福島県喜多方市の喜多方駅と耶麻郡熱塩加納村(現・喜多方市)の熱塩駅を結んでいた国鉄の日中線。
1984年に廃線となり、その路線の跡地の一部を遊歩道に整備した場所を「日中線記念自転車歩行者道」といいます。
この、日中線自転車歩行者道約3キロにわたって、約1000本のしだれ桜が咲き誇り、福島県のみならず、東北でも行ってみたい桜の名所として人気があります。
今回は、日中線自転車歩行者道のしだれ桜の開花情報や駐車場、周辺の観光スポットなどについてご紹介していきたいと思います。
日中線自転車歩行者道のしだれ桜の見頃
2017年の桜を動画でご覧ください。
福島県喜多方市にある、日中線自転車歩行者道。
約3キロに渡って、しだれ桜の並木道が続きます。
例年の見頃は、4月中旬~5月上旬です。
並木道の途中には、SLが展示されていて、しだれ桜とSLを写真におさめようと、多くの人がカメラを傾けます。
しだれ桜は、枝が柔らかく、そのため目の前まで桜が迫ってきます。
頭上から降り注ぐ、桜色の花たちが、優雅でのんびりとした花見を楽しませてくれます。
桜まつりや出店、ライトアップといったことは行われません。
お花見散策がぴったりなスポットです。
日中線しだれ桜プロジェクト
現在全長3キロの日中線しだれ桜散歩道ですが、旧熱塩駅までの8.5キロの延長を目指して、市民有志で「日中線しだれ桜プロジェクト」を立ち上げました。
完成すれば日本一のしだれ桜並木になるということです。
花見に訪れる私たちも、市民の方が大切にしているしだれ桜を守るためにも、マナーを守ってお花見散策をしていきましょう。
駐車場情報
桜が開花している時期は、喜多方商業高校跡地に臨時観光駐車場を利用することができます。
しだれ桜とSLに一番近い場所になります。
ナビ入力住所: 福島県喜多方市字諏訪185
喜多方市では、しだれ桜開花時期の駐車場混雑緩和を目指して、実証実験が行われています。
JR喜多方駅から徒歩約3分と好立地ですので、公共交通機関のご利用もおすすめです。
喜多方市に来たのなら!おすすめスポット
喜多方ラーメン
なんといっても喜多方ラーメンは外せませんね。
太いちぢれ麵に喜多方産の醤油をつかった澄んだスープ。
札幌ラーメン、博多ラーメンと並ぶ日本三大ラーメン。
せっかく喜多方に訪れたのなら、食べてみてください。
*源来軒
喜多方ラーメンの元祖といわれている名店です。
なんと大正時代から続いているそうです。
琥珀色の澄んだスープと、平打ちちぢれ麵で、喜多方ラーメンが初めての人にも、リピーターで食べ歩きをする方にも、おすすめの一杯です。
住所: 喜多方市一本木上7745
TEL: 0241-22-0091
営業時間: 10:00~19:30
定休日: 火曜日
*食堂なまえ
喜多方ラーメンの中でも、極太の麺が味わえます。
ラーメン一杯、550円というのもうれしいですね!
住所: 喜多方市永久7693-3
TEL: 0241-22-6294
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 不定休
温泉
旅には温泉がつきもの!と、思うのは筆者だけではないはずです。
喜多方駅からタクシーで20分ほどのところにある、熱塩温泉はいかがですか。
名前の通り、塩分が強く、65.5度という熱いお湯が特徴の温泉です。
山間の鄙びた風情があり、素朴な宿が5軒建ち並ぶ静かな温泉地です。
*一流の田舎 熱塩温泉 山形屋
地元で採れた野菜や山菜を中心とした料理や、開湯600年の会津の名湯を楽しむことができるお宿です。
住所: 喜多方市熱塩加納町熱塩字北平田甲347-2
TEL: 0241-36-2288
詳細: 一流の田舎 熱塩温泉 山形屋
蔵のまち
喜多方は蔵のまちとして有名です。
喜多方は、昔から今でも、酒蔵・味噌蔵・醤油蔵・塗蔵・蔵座敷として使われていて、市民の生活に蔵は密接しているのです。
喜多方では「40代までに蔵を立てられないのは、男の恥」とまで言われていたほど、情熱と誇りの象徴なのですね。
蔵めぐり散策で、喜多方の伝統と暮らしに触れてみませんか。
日本酒
東北に旅行に行くと、なぜか地酒が恋しくなります。
美味しいお米と、おいしい水があるとおいしい地酒に出会えます。
喜多方の水、飯豊山の伏流水はまろやかさと甘みを含んだ良質な軟水で、この伏流水を使用した仕込み水は、やわらかくふくよかなお酒をうみだします。
のど越しはすっきりとしていて、米の甘味と旨味を感じることのできる、まろやかな口当たりが、喜多方の地酒の特徴です。
テイスティングが楽しめる酒蔵もありますので、酒蔵巡りを楽しんでみてはいかがですか。
→2017年 飛露喜 大吟醸 1800ml 化粧箱入り (廣木酒造) (福島県)
喜多方には美しいものがたくさん!
日中線自転車歩行者道のしだれ桜並木は、ほかでは見ることのできない迫りくる桜をみることができます。
喜多方散策として、日中線自転車歩行者道の桜散策、酒蔵散策、蔵のまち探訪、喜多方ラーメン巡りと、見所が満載です。
会津の山に囲まれた、山の春を楽しみに出かけてみませんか。