陸マイラーという言葉をご存知でしょうか?「おかまいらー」と読み、飛行機に乗らずしてマイルを貯める人のことを言います。
マイルを貯めるためには飛行機に乗らないといけないと思っていたけど、他に貯める方法があるの?それはどういった方法なの?と気になる方も多いと思います。
実はマイルを貯めるのではなく、先にポイントサイトなどで大量にポイントを貯めることにより、普通にカード決済などでマイルを貯めるよりいいレートでマイルを獲得することが出来るのです。
そこで今日は、飛行機に乗らずして年間20万マイル貯めた専業主婦の私が、簡単なマイル獲得方法をお教えしたいと思います。
今回はANAマイルの獲得方法です。
目次
まずはポイントを貯めろ!
マイルを獲得するためには、まずポイントを貯める必要があります。
以下の方法で貯めてください。
ポイントサイトで貯める
ポイントサイトをご存知でしょうか?ハピタスやモッピーといったサイトが有名です。
楽天などのお買い物も、このポイントサイトを経由するだけで購入金額の1%分ポイントが付きます。
その他にも旅行予約や車検予約、太陽光の見積もりだけで8000円分のポイントがもらえる案件もあります。
クレジットカードも普通に発行するのではなく、ポイントサイトを経由することで10000円分のポイントがもらえることも!!
ポイントサイトにはその他にもたくさんの案件があり、化粧品なども一旦手出しはするのですが、後から商品代金の100%分のポイントが戻ってくることもあります。そう、実質タダ!!
ポイントサイトは始めないと損でしかありません。お得で簡単な案件がたくさんあります。
これで数万ポイントはすぐに貯まるでしょう。
覆面調査で貯める
外食の覆面調査で有名な「ファンくる」。
飲食代の20%~100%が後からポイントで戻ってきます。
美味しいご飯を楽しむだけでなく、お得にポイントもゲット!
このポイントが後にマイルになるのですから、こんなにいい案件はないですよ!
また、ミステリーショッピングリサーチという覆面調査のサイトは、銀行やガソリンスタンド、アパレルや飲食店など、多くの覆面調査が掲載されています。
レポートもレベルが高いものが要求されますが、案件によっては手出しなしでポイントを全額いただくことが出来ます!
専業主婦の私でも気軽に取り組めるので、月に数度は覆面調査に出かけていますよ。
小さいお子さんがいても大丈夫な案件もありますので、是非登録してみてください。
これで月に数千ポイント~数万ポイント貯める事ができます。
参考⇒「ファンくる」でお得な案件を簡単に見つけ出す具体的な手順(準備中)
アンケートサイトで貯める
これはコツコツが好きな方向けです。
数多くのアンケートサイトがありますが、おすすめはマクロミルとリサーチパネル。
アンケートの数も多く、大手なので安心できるところが良いです。
アンケート1つにつき2ポイントからですが、回答数の多いアンケートなどは謝礼も大きいので、気が付くと月に2000円分くらい貯まっている時がありますよ。
お友達紹介で貯める
これは上級者向けにはなってくるのですが、ポイントサイトやアンケートサイトなどに慣れてきたら、是非お友達紹介をしてみましょう。
友人でもいいですし、SNSでアカウントを持ち、発信する方法でも稼ぐことができます。
お友達が登録した際にポイントがもらえるのはもちろん、お友達が案件を利用すると最大100%の謝礼がいただけることもあります。
最初はわからないと思いますが、多くのポイントやマイルを稼ぐためには、このお友達紹介も頭に入れておいてください。
以上のことは以前の「流行りのポイ活とは!?おすすめの方法を年間30万稼ぐ主婦が伝授!」の記事にも書いておりますので、是非ご覧下さいね。
ポイントからマイルへの移行方法
さて、たくさん貯めたポイントをポイントサイトから普通にマイルに交換したのでは、ルートが30%くらいと大幅ダウンしてしまいます。出来るだけ高レートでポイント→マイルへ移行する方法をお教えします。
【必須】マイル獲得に必要なクレジットカード
まずは必要なクレジットカードがあります。このクレジットカードもポイントサイトを経由し発行することで、ポイントを稼ぐことができますよ。
- 東京メトロ To Me CARD (通称ソラチカカード)
- 三井住友VISAカード(ワールドプレゼントが貯まるカード)
- ANA VISA nimocaカード
ハピタス経由でクレジットカードを登録してポイント大量GET(準備中)
これらのカードについては、このカード自体でクレジット決済してマイルを貯めるのではなく、ただポイントを高レートで交換するためだけに使うカードです。クレジットカードのポイントシステムを利用するだけに保持するのです。
初心者の方は難しいかもしれませんが、ポイントをいくつかのポイントに変換していくことで高レートでのマイルが実現するのです。
詳しくは次でご紹介していきますね。
【高レート交換可能】ソラチカルートとは
陸マイラーが高レートでマイルを貯められるのは、ソラチカルートがあるからです。これは2018年11月現在のお話ですが、ソラチカルートにより貯めたポイントを81%のレートでマイルに交換可能です(ちなみに2018年3月までは90%という超高レートでした)。
ソラチカルートは以下の通りです。
各ポイントサイト
↓
Pex
↓
三井住友VISA ワールドプレゼント
↓
Gポイント
↓
LINEポイント
↓
東京メトロポイント
↓
ANAマイル
な、長いですね。
ポイントを獲得してマイルになるまでに、実は数ヶ月の期間を要します。
- STEP.1ポイントサイトからPexへ
各ポイントサイトで貯めたポイントをPexという換金サイトへ移行します。
- STEP.2Pexから三井住友のワールドプレゼントへ
次に三井住友のポイントシステムであるワールドプレゼントへ等価交換します。
この交換のためだけに三井住友VISAカードが必要なのです。決済は全く必要ありません。
- STEP.3ワールドプレゼントからGポイントへ
ワールドプレゼントから次はGポイントというポイントに等価交換します。
モッピーやマクロミルなど、いくつかのサイトはこのGポイントへ直接交換できますので便利ですよ。
- STEP.4GポイントからLINEポイントへ
Gポイントから次はLINEポイントへ交換です。
LINEポイントは元々貯めている方も多いのではないでしょうか?
実はANAマイルになりますので、LINEポイント付きのお菓子やお茶を買われるといいですよ。
- STEP.5LINEポイントからメトロポイントへ
LINEポイントから次は東京メトロのメトロポイントへ移行します。
この時レートは90%にダウンしてしまいます。
このメトロポイントを使うためだけにソラチカカードが必要です。これもまた決済は全く必要ありません。
- STEP.6メトロポイントからANAマイルへ
最後にメトロポイントからANAマイルへ移行です。
ここでまた90%にレートは下がり、全体としては81%のレートになります。
10000ポイントあったものは8100マイルになります。
1ヶ月で最大20000メトロポイントが交換上限となっているので、沢山移行したい場合は毎月欠かさず移行していくのがポイントです。
ソラチカルートのメリットとデメリットも記載しておきます。
メリット
- レートが高い(81%)
デメリット
- マイルになるまでがややこしく、期間がかかる
- メトロポイント→ANAマイルへは月間20000ポイント(18000マイル)が上限
とにかく交換が複雑で煩わしい!という方は、次のルートをご紹介します。
【1ステップで交換可能】nimocaルートとは
九州の西鉄が出しているANA VISA nimocaカードとポイント交換機を使う方法です。
このポイント交換機は今のところ九州や函館にしかありませんが、一気にポイント交換出来ますので、年に1度でも九州や函館に行く機会があれば、貯めたポイントを一気にマイルに変えることが出来ます!
nimocaルートは以下の通りです。
各ポイントサイト
↓
Pex→nimocaポイント
↓
(交換機を使用)ANAマイル
nimocaポイントを交換機で簡単操作するだけで、マイルをゲット出来ます!
今のところ70%のレートですので、10000ポイントだと7000マイルになります。
nimocaルートのメリットとデメリットも見てみましょう。
メリット
- 移行が簡単
- マイルの移行上限がない
デメリット
- レートが低くなる(70%)
- ポイント交換機の設置が九州と函館にしかない(2018年11月現在)
レートが低いとはいえ、ポイントサイトから普通にANAマイルにすると30%ですから、それに比べるととても高レートです。
またソラチカルートは移行上限があるため、航空券発売までにマイルが貯まらない可能性もありますが、nimocaルートだと一気にマイルに出来るので便利です。
交換機の場所は公式HPに記載してありますので、是非ご覧下さい。
公式HP⇒交換機の場所はコチラ
私は2つのルートを併用してポイントを貯めています。
今は特に急いでいないため、ソラチカルートの高レートで貯めていますよ。
夢が広がる陸マイラーのお話
陸マイラーの夢のあるお話をしてもいいでしょうか?
マイルを貯めると特典航空券を発行することができます。
この特典航空券、実は国内線よりも国際線、さらにはエコノミーよりビジネスorファーストの方がマイルの価値が高くなるのです。
実際に航空券を検索してみました。
とある日(レギュラーシーズン)の東京-ニューヨーク間の大人往復2名分、プレミアムエコノミーで951,980円でした。
同じ日程でビジネスクラスの特典航空券をとると、17万マイルで済みました。
この場合、1マイルの価値が5.5円程。
そう、1マイルの価値は1円ではないのです!!
ポイントサイトで貯めたポイントは、1ポイント1円にしかなりません(現金に換金した場合)。これがマイルにする際レートが81%か70%になるとはいえ、価値が5倍程に増えるのです。
特典航空券の価値は
・国内線…1.5~3円
・国際線エコノミー…2~3円
・国際線ビジネス…4~7円
・国際線ファースト…8~15円
とクラスが上に上がるほど価値が高くなります。
私は一般庶民の専業主婦ですが、マイルを貯めることで、ビジネスクラスやファーストクラスで海外に行くことが出来るのです!
ホテルは、ネットで安く取るだけ(笑)もちろんポイントサイト経由で!
私はマイルを既に利用してしまったので、残りが12万マイルですが、それでも家族4人でハワイに行くことができます(ANAマイルを保有していると、スターアライアンスに所属している航空会社の特典航空券を取ることができます)。
ちなみにクレジット決済でマイルを貯める方も同じ陸マイラーと言えるのでずが、1万マイル貯めるのに約100万円分の決済が必要です。10万マイル貯めるのに1000万…。何度も言いますが私は普通の庶民。そんなに決済出来ません。破産します。
ですが私が頑張ることで、年に1回海外旅行にお得に行くことができるのです。
陸マイラーとは、とても夢のある話なのです!!
どうですか?もうあなたも、ポイントを貯めない訳にはいかなくなりましたね。
是非私と一緒に頑張りましょう。
毎月貯まっていくポイントとマイルで、どこに行けるか考えるが私の趣味です(笑)
陸マイラーの貯め方まとめ
陸マイラーのポイントの貯め方についてご紹介しました。
ポイントサイトの案件などは日々変わっていますので、是非毎日チェックされてください。
マイルの交換はいくつか難しい点があるので、とりあえずポイントをひたすら貯め、ソラチカルートやnimocaルートについて勉強を進めておいてください。
楽しみながらポイントを貯め、マイルに交換して夢のある家族旅行を楽しみましょう!