【2019】仙台駅人気お土産ランキングTOP10!牛タンからおすすめのスイーツ・お菓子まで

杜の都・仙台。

駅から延びる、長いアーケード街や観光スポットでお土産を探すのも楽しいですよね。

でも、お土産をもって歩くのも大変!

仙台駅は、いろいろなお土産がそろっているので、ここで買いそろえるのがおすすめです。

今回は、仙台駅で買えるお土産TOP10をご紹介します。

仙台駅人気お土産TOP10!

1位 伊達の牛たん本舗 厚切り芯たん 塩仕込み

【お店】 伊達の牛たん本舗 エスパル店
【場所】 仙台駅1階 エスパル店
【価格】 1670円 (130g)
【賞味期限】 270日

牛たんの中でも特に柔らかい部分「芯たん」を厚切りし、程よい塩加減で本来のうまみを感じられます。

仙台土産の代名詞の牛たんですが、なかでもこの芯たんは食べ応えもあってとてもおいしいです!

エスパル

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル1階

電話番号: 022-716-5678

営業時間: 9:00~22:00

URL: http://www.dategyu.jp/shop/

2位 阿部蒲鉾店 菜ころん

【お店】 阿部蒲鉾店 おみやげ処8号店
【場所】 JR仙台駅 2階 
【価格】 1190円(8個入り)
【賞味期限】 約1週間

魚介や野菜などを楽しめる、揚げかまぼこです。

具材は、たまねぎ・たこ・れんこん・きんぴら・仙台みそ・むきえびの6種類。

少しあぶってから食べるのがおすすめです!

笹かまぼこの名付け親の阿部蒲鉾店だけに、笹かまぼこはもちろんおすすめです。

JR仙台駅 おみやげ処

電話番号: 022-2818033

営業時間: 7:00~21:30

URL: https://www.abekama.co.jp/

3位 喜久水庵 喜久福

【お店】 喜久水庵 エスパル店
【場所】 エスパル地下1階
【価格】 514円(4個入り)
【賞味期限】 冷凍保存30日

宮城県産のもち米「みやこがね」を使用したふっくらとしたお餅が、厳選された餡とクリムトベストマッチ!

一度食べると、そのおいしさにリピート購入される方が多いそうです。

抹茶生クリーム大福・ずんだ生クリーム大福・生クリーム大福・ほうじ茶生クリーム大福の4種類あります。

冷凍で販売されているので、半解凍で食べるのがおすすめです。

解凍後の賞味期限は、冷蔵庫で48時間です。

喜久水庵 エスパル店

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 

電話番号: 022-267-4032

営業時間: 10:00~20:30

URL: http://kikusuian.jp/

4位 白松がモナか本舗 白松がモナカ

【お店】 白松がモナカ本舗 仙台エスパル店
【場所】 エスパル 地下1階
【価格】 ミニ:61円 小型:125円 中型:174円 大型:230円
【賞味期限】 10日

白松がモナカは仙台土産の定番の一つです。

モナカの皮は自社の田畑圃場で作られた糯米を原料に、餡は北海道十勝と洞爺湖産。

大納言餡・栗餡・胡麻餡・大福豆餡の4種類があって、サイズもミニ・小型・中型・大型とあります。

私のオススメはミニです!

ミニのモナカを、全4種類食べたくなってしまうおいしさです。

白松がモナカ本舗 仙台エスパル店

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 

電話番号: 022-267-4034

営業時間: 10:00~20:30

URL: http://www.monaka.jp/index.shtml

5位 榮太楼 なまどら焼き

【お店】 榮太楼 
【場所】 エスパル仙台 地下1階仙台みやげ館「ふるさと」
【価格】 860円 (5個入り)
【賞味期限】 5日間

定番の小豆・ごま風味・ラムレーズン・チョコ味のほかに、季節限定もあります。

北海道産の厳選あずきにフレッシュな生クリームをミックスした中あんを、はちみつをたっぷり含んだふんわりとした特製の皮でサンドしています。

宮城県民に愛され続ける老舗のお土産です。

エスパル仙台 仙台みやげ館「ふるさと」

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 

電話番号: 022-267-4023

営業時間: 10:00~20:30

URL: http://kasho-eitaro.com/

6位 九重本舗玉澤 「霜ばしら」

【お店】 九重本舗玉澤 エスパル店
【場所】 エスパル仙台 地下1階
【価格】 2052円 (1缶)
【賞味期限】 3か月

毎年10月~翌年4月限定の商品です。

水あめの状態から何度も練って、「さらし飴」を薄く伸ばした飴です。

缶の中には、米を原料としたらくがん粉が「霜ばしら」が破損しないように充填してあります。

子供のころ、このらくがん粉の中から、静かに取り出して、ゆっくり口の中で溶けていく霜ばしらを食べるのがとても幸せな時間でした。

ほかでは見かけることのない、手造りの優しいお菓子です。

九重本舗玉澤 エスパル店

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 

電話番号: 022-267-4035

営業時間: 10:00~20:30

URL: http://www.tamazawa.jp/main.html

7位 九重本舗玉澤 九重

【お店】 九重本舗玉澤 エスパル店
【場所】 エスパル仙台 地下1階
【価格】 648円 (120g)
【賞味期限】 3か月

あられの表面に、ぶどうや柚子、ひき茶のシロップをまぶしたものです。

お湯や冷水を注いで鮮やかな色合いを楽しむ飲む和菓子です

大人の方には、ウイスキーやジンを加えてカクテルで、お子様には炭酸水で楽しむのもおすすめです。

九重本舗玉澤 エスパル店

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 

電話番号: 022-267-4035

営業時間: 10:00~20:30

URL: http://www.tamazawa.jp/main.html

8位 菓房 山清 惣菜菓子 タコぷりん

【お店】 食材王国みやぎ
【場所】 仙台駅前商店街エリア
【価格】 1410円 (5個入り)
【賞味期限】 120日

名前は、ぷりんですが、あのデザートのプリンではありません。

南三陸志津川のタコや宮城蔵王の限定牛乳など、素材にこだわって作られたキッシュです。

電子レンジで温めて、普段の食事や持ち寄りパーティーの一品にもぴったりです。

食材王国みやぎ

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 1階

電話番号: 022-213-1756

営業時間: 9:00~21:00

URL: http://www.kabo-yamasei.com/

9位 松華堂菓子店 松華堂きなこサンド

【お店】 松華堂菓子店
【場所】 エスパル仙台 地下1階
【価格】 220円
【賞味期限】 7日

本店は松島にあり、懐かしくも新しいお菓子を現在5代目が作っています。

ダックワーズ生地にきなこクリームを挟んだ、和と洋のいいとこどりのスイーツです。

松華堂菓子店 エスパル店

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 

電話番号: 022-224-1103

営業時間: 10:00~20:30

URL: http://www.s-pal.jp/sendai/floormap/%E6%9D%BE%E8%8F%AF%E5%A0%82%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%BA%97/

10位 伊達政宗麦酒

【お店】 酒仙蔵 吉岡屋
【場所】 エスパル仙台 地下1階
【価格】 1380円 (3本セット)
【賞味期限】 75日

伊達政宗・支倉常長・片倉小十郎と、伊達藩の歴史に名を遺した3人の名が付いた地ビールです。

伊達政宗は白ビール「ヴァイツェン」・支倉常長は「ピルスナー」・片倉小十郎は「ケルシュ」で、飲み比べを楽しめます。

ビール好きの方にも、歴史好きの方にも喜ばれる大人のお土産です。

酒仙蔵 吉岡屋

住所: 仙台市青葉区中央1-1-1 

電話番号: 022-726-5220

営業時間: 10:00~20:30

URL:  http://www.s-pal.jp/sendai/floormap/%E9%85%92%E4%BB%99%E8%94%B5%E3%80%80%E5%90%89%E5%B2%A1%E5%B1%8B/

仙台駅人気お土産TOP10まとめ

杜の都仙台の人気お土産をランキングにてご紹介してきました。

定番の牛たんはもちろん、和菓子や洋菓子など様々なお土産が駅や駅ビルで買うことができます。

お土産を探してまわるだけでも、楽しくなりそうなラインナップです。

是非、仙台旅行の参考にしてみてくださいね。