みなさんは玉ねぎに含まれている「硫化アリル」という成分についてご存知ですか?
「名前を聞いたことがある!」という人もいるかもしれませんね!でも、その効果についてはあまり知られていないかもしれません。
玉ねぎにはダイエットや美肌などの嬉しい効果があると知り、身体にとって良い効果があるのはどうしてなのかを調べてみたところ、この「硫化アリル」という成分に鍵があるということがわかりました。
玉ねぎのほかにも硫化アリルが含まれている食品や、調理するときのポイントについても調べてみましたよ!
そこで今回は、玉ねぎに含まれる硫化アリルの効果や調理の時のポイントについてお伝えします。
硫化アリルって?
玉ねぎに含まれている成分「硫化アリル」は、玉ねぎの辛みと独特の匂いを作り出している成分です。
玉ねぎのほかにも、にんにくやネギ、ニラなどの野菜にも含まれています。
硫化アリルが含まれているものは独特の匂いがするのがわかりますね!これは硫化アリルの影響なのです。
硫化アリルには私たちにとって嬉しい効果があり、硫化アリルを摂取することで様々な効果が期待できるありがたい成分です。
硫化アリルの効果について
硫化アリルには以下のような効果があり、摂取をすることで健康効果が期待出来ますよ!
- 消化液の分泌を促して胃の働きを良くする
- 血液をサラサラにする
- 血液の中の中性脂肪を減らす
- 疲労回復効果
- 免疫力アップ
- 脂肪燃焼効果
- 安眠効果
- 新陳代謝を活発にする
- 老廃物の排出を促す
- 血糖値の上昇を抑える
硫化アリルには、血液をサラサラにする効果や脂肪燃焼効果・安眠効果や老廃物を体の外に排出するがあります。
血液がサラサラになると血管が詰まりにくくなり、高血圧を予防することが出来ます。
また、脂肪燃焼効果や老廃物を排出する効果もありますので、ダイエットをしたい人には嬉しい成分になるのです。
身体の中の老廃物が外に出されると、肌がきれいになって美肌になる事も期待出来ますね。
硫化アリルは熱に弱い!
硫化アリルが含まれている玉ねぎなどを調理するときは、加熱調理をすると成分が失われてしまうため注意が必要です。
ですが、加熱しても熱に耐えるものもあるので、加熱調理は絶対にNGというわけではありません。
より多く効果を得るには、加熱をしないで食べたほうが高い効果を得ることが出来ます。
加熱をして食べる場合は、薄くスライスした後に15分程度放置しておくと、加熱調理をしても成分が壊れにくくなります。
また、油を使って調理をすると成分が分解されにくくなるという特徴もあります。
硫化アリルは水に溶けやすい!
加熱することでも成分を失ってしまうことがありますが、水にさらしても成分が溶けだしてしまいます。
硫化アリルは水に溶けやすいため、長時間水にさらしておくと効果が減ってしまいます。
玉ねぎを生のままで食べるとき、薄くスライスした後に水にさらすと辛み成分が少なくなりますよね!
これは水の中に硫化アリルが溶けだすことで辛みが少なくなるからです。
生で食べるときは辛みが少ない方が食べやすいですが、硫化アリルのことを考えるとあまり水にさらさない方が良いのです。
硫化アリルを効果的に摂取するには
硫化アリルを効果的に摂取するには、スープやカレー、シチューにして食べるのがおすすめです。
カレーやシチューにする場合は、煮込む前に油で玉ねぎをサッと炒めて成分が壊れにくくすることがポイント!
硫化アリルはビタミンB1の吸収を助けて新陳代謝を活発にしますので、豚肉と一緒に摂取するのがおすすめです。
また、スープにすることで溶け出してしまった硫化アリルも摂取することが出来ますので、調理するときはこういったポイントも意識して調理してくださいね!
まとめ
- 硫化アリルは玉ねぎやにんにく、ネギ、ニラなどに含まれている成分
- 玉ねぎの辛みや独特の匂いは硫化アリルが原因
- 硫化アリルには血液をサラサラにする効果や脂肪燃焼・疲労回復・免疫力アップなどの効果がある
- 硫化アリルは熱に弱い
- 硫化アリルは水に溶けやすい
玉ねぎを調理するときはスープやカレー、シチューがおすすめ
玉ねぎなどに含まれている硫化アリルには、身体に嬉しい成分がたくさん含まれています。血液がサラサラになると血管が詰まりにくくなって健康になりますし、消化を助ける効果や脂肪燃焼効果もあります。
ですが、熱に弱く水に溶けやすいので、硫化アリルを効果的に摂取したいのであれば調理法に注意して料理をすることも大切です。また、加熱調理をするときはスライスした後に空気にさらしたり、油でサッと炒めるのが良い方法ですよ!
ぜひ試してみてくださいね♪
生玉ねぎの美肌効果についてもっと知りたい方は「生玉ねぎは美肌に効果絶大!加熱した場合の栄養の違いについても!」も合わせて読んでみましょう。