東京ってお土産がたくさんあって迷いますよね。
私は旅先でお土産を選ぶ時、できることなら、もらった人が喜んでくれるものを贈りたい!と一生懸命探したくなります。
東京駅で、お土産選びに悩んでいる人、これから東京に遊びに行く人で事前にお土産リサーチをしている方!
そんな方のお役に立てる、東京駅のおすすめお土産ランキングをお届けします。
目次
1位 メープルバタークッキー
【お店】ザ・メープルマニア 東京駅グランスタ店
【場所】東京駅構内B1F グランスタ内
【価格】1,728円(税込み)
【日持ち】製造日より240日間
ここ数年、東京駅お土産ランキングで不動の1位を確立しているメープルバタークッキー。年間600万枚以上販売されています。
メープルシュガーと発酵バターを練りこんで焼き上げたクッキーに、バターチョコレートがサンド。芳醇な香りが特徴の一品です。
ザ・メープルマニア 東京駅グランスタ店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内B1F
電話番号:0120-39-8507
営業時間:
10:00~22:00(月~土、連休中日の休日)
10:00~21:00(日、連休最終日)
定休日:なし
公式URL:http://themaplemania.jp/store/
2位 銀のぶどうチョコレート
|
【お店】銀のぶどう
【場所】東京駅構内B1F グランスタ内
【価格】1,620円
【日持ち】約30日
薄焼きのチョコレート生地がサクッとほどけ、アーモンドの香ばしさが口の中に残り、滑らかに溶けていきます。
新商品の「抹茶のショコラテサンド」も、これからランキングに入ってきそうな予感がします。京都宇治厳選の抹茶ショコラと、ミルキーなホワイトショコラの2層仕立て。
薄く軽やかな抹茶生地がさくりとほどけます。新商品に目がない方に、おすすめです!
銀のぶどう
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:03-3216-4560
営業時間:
10:00~22:00(月~土、連休中日の休日)
10:00~21:00(日、連休最終日)
定休日:なし
URL:https://www.ginnobudo.jp/chocolatesand/
3位 季節のワッフルケーキ
|
【お店】エール・エル グランスタ店(東京駅)
【場所】東京駅構内B1F グランスタ内
【価格】10個セット1,110円
【日持ち】2日
毎月限定のフレーバーと人気定番が入った10個セット。
日本人の感性で創り出された「日本のワッフル」で、手のひらにすっぽりと収まるかわいらしいサイズが大人気です。
1ずつからも購入できるので、少量からお土産にできるのがうれしいですね。
エール・エル
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内B1F
電話番号:03-3287-1234
営業時間:
10:00~22:00(月~土、連休中日の休日)
10:00~21:00(日、連休最終日)
定休日:なし
URL:https://www.rl-waffle.co.jp/item.html
4位 グミッツェルBOX6個セット
【お店】ヒトツブカンロ
【場所】東京駅構内B1F グランスタ内
【価格】800円
【日持ち】約1ヶ月(常温)
東京グランスタ店限定のグミッツェル。
プレッツェルの形をした、カラフルなグミで思わず「かわいい~」と言ってしまいそうです。外側はパリッ、中はしっとりしたグミで、食感の違いを楽しむことができます。
グレープ/コーラ/ラフランス/アップル/ソーダ/グレープフルーツが、それぞれ1枚ずつ入っています。
ヒトツブカンロ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1. JR東京駅構内B1F グランスタ内
電話番号:03-5220-5288
営業時間:
10:00~22:00(月~土、連休中日の休日)
10:00~21:00(日、連休最終日)
定休日:なし
公式URL:https://www.kanro.jp/hitotubu/
5位 オリジナルアソート(東京駅限定)
出典:TOKYOINFO
【店名】FORMA(フォルマ)
【場所】東京駅構内B1F グランスタ内
【価格】1,944円
【日持ち】4日
FORMA(フォルマ)は、大阪府帝塚山にあるチーズケーキ専門店です。
ここでご紹介するのは、東京駅限定のオリジナルアソートです。蔵王産無塩クリームチーズは、フォルマのオリジナルです。
6種類それぞれチーズの濃さや、味わいが異なり、個性的なチーズケーキを楽しむことができます。
FORMA(フォルマ)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内B1F グランスタ内
電話番号:03-3211-1355
営業時間:
10:00~22:00(月~土、連休中日の休日)
10:00~21:00(日、連休最終日)
定休日:なし
公式URL:http://www.tokyoinfo.com/shop/search/detail/forma.html
6位 芋(kinka×Caramel)芋金貨芋キャラメル
出典:.TOKYO
【店名】舟和(ふなわ)
【場所】東京駅構内1F 北口改札付近
【価格】1,080円(税込)
【日持ち】6~7日
芋ようかんで有名な、「舟和(ふなわ)」が手掛ける洋風和菓子です。
国産紅あずまの芋ようかんを使った薄焼きのせんべいに、芋の風味と刻みアーモンドを閉じ込めたキャラメルをサンドしたものです。
さくさくのせんべいと、柔らかいキャラメル、優しい芋の甘さに感動です。
舟和(ふなわ)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内1F 北口改札付近
電話番号:03-3214-7095
営業時間:平日9:00~20:30 土日祝9:00~20:00
定休日:不定休
URL:http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/shop/168
7位 天使のフロランタン.TOKYO
出典:.TOKYO
【店名】岡埜栄泉総本家(おかのえいせんそうほんけ)大丸東京店
【場所】東京駅構内B1F 大丸東京内
【価格】8個入1,640円
【日持ち】製造日から21日間
大福で有名な和菓子屋、岡埜栄泉から、2017年5月に発売された、まだまだ新しいお土産です。
香ばしい最中種にバターとはちみつでキャラメリゼしたアーモンドをたっぷりと乗せ、焼き上げられています。
クローバーの形がかわいらしく、幸せな気持ちになりますね。
岡埜栄泉総本家(おかのえいせんそうほんけ)大丸東京店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 B1F
電話番号:03-3212-8011
営業時間:月~日 10:00~21:00
定休日:年中無休(1月1日のみ休み)
URL:https://hitosara.com/tlog_13147794/
8位 とろとろ焼きカップチーズ
出典:フロマージュ・ラテ東京
【店名】フロマージュ・テラ
【場所】東京駅八重洲南口改札内 京葉ストリート内
【価格】1個216円/5個1,080円(税込)
【日持ち】2日
さっくりしたクッキー生地のタルトカップを焼き上げ、その中にクリームチーズを流し、表面に卵黄を塗り焼き上げます。
タルトのさっくりと、クリームチーズの滑らかさ、二つの異なった食感がおいしさの秘密です。
フロマージュ・テラ
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:03-3218-8001
営業時間:AM10:00〜PM22:00
定休日:なし
公式URL:http://www.terraconfect.tokyo/fromageterra/
9位 東京かみなりや(東京駅限定)
出典:GO TOKYO
【店名】東京かみなりや
【場所】東京駅八重洲南口改札内 京葉ストリート内
【価格】8個入り 1,062円
【日持ち】約2ヶ月
雷様の角をイメージした、東京かみなりや。
米粉を使った角状のクッキー生地に、ナッツ&ゴマの飴がけがトッピングされたクリームが詰まった、見た目も愛らしい一品です。
東京かみなりや
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR「東京」駅構内「京葉ストリート」内
電話番号:03-3217-5828
営業時間:8:00~22:00
定休日:京葉ストリートに準ずる
URL:https://www.gotokyo.org/jp/tourists/topics_event/topics/160926/topics.html
10位 東京レンガぱん
【店名】東京あんぱん豆一豆
【場所】東京駅構内1F エキュート内
【価格】257円
【日持ち】購入日を含めて2日間
ふわっとした食パンの生地に、滑らかで優しい甘さのこしあんとカスタードクリーム、ホイップクリームが入っています。
ずっしり重い見た目とは違い、軽やかな味わいです。見た目は、東京駅の壁面のレンガを模しています。
1日に4000個以上売れたこともあるという、大人気のあんぱんです。
東京あんぱん豆一豆
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内1F エキュート内
電話番号:03-3211-9051
営業時間:月~土/8:00~22:00 日・祝/8:00~21:30
定休日:不定休
URL:https://www.ecute.jp/tokyo/shop/378.html
東京駅はお土産がたくさん!
東京駅には、グランスタ・大丸東京・京葉ストリート・エキュートなど、お土産を選ぶ場所がたくさんあります。
ありすぎて迷ってしまいますね。
今回ご紹介したランキングを参考に、職場用、家族用、自分用といろいろ選んでみてくださいね♪