【2019年版】海ほたるの人気お土産ランキングTOP10!

東京湾アクアラインの中間にある「海ほたる」。

ドライブデートで訪れたり、休憩で立ち寄ったりと使い方は様々です。

東京湾に浮かんでいるので、唯一東京湾をぐるっと一周眺めることができるスポットなんです。

サービスエリアなどによると、お土産コーナーを見ずには帰れないのは、私だけではないはず!

ついついどんなものが並んでいるのか、覗いていたくなりますよね。

今回は、海ほたるの手にしたくなるお土産ランキングTOP10をご紹介していきます。

迷っている方はぜひ参考にしてください☆

海ほたるの人気お土産ランキングTOP10!

1位 ざらめ醤油ロールケーキ


画像参照:https://www.umihotaru.com/

【お店】 海ほたる360°

【価格】 1296円

【賞味期限】 解凍後2日

千葉県ヤマサ醬油の黒蜜風醤油を使用したロールケーキ。

表面のカリカリのざらめと、醤油がふわっと香るふんわりとしt生地の食感が抜群です。

醤油とクリーム!?と、嫌煙せずにぜひ一度試してみてください。

冷凍で販売されているので、半解凍で切ることをおすすめします。

2位 海ほたるプディングバーム


画像参照:https://www.umihotaru.com/

【お店】 ウミナカプラザ

【価格】 1404円

【賞味期限】 1カ月

千葉酪農牛乳を100%使用したきめの細かいバームクーヘン。

和三盆とのコラボレーションで、さらにしっとりと柔らかい食感になっています。

生地表面がキャラメリゼされていて、ほろ苦く大人向けのバームクーヘンになっています。

3位 ぴーなっつ最中(8個入り)

通販価格をチェックする

【お店】 ウミナカプラザ

【価格】 1080円

【賞味期限】 2週間程度

千葉県の名産と言えば、ピーナッツですよね。

そのピーナッツの風味豊かな餡が入ったかわいらしい最中です。

パッケージもとてもかわいらしいので、大好評です。

4位 あさりまんパック(3個入り)


画像参照:https://www.umihotaru.com/

【お店】 あさりや

【価格】 1130円

【賞味期限】 約1年

木更津名物の「あさり」がたくさん入った「あさりまん」です。

その場で食べることもできますが、今回はお土産用に「冷凍」をご紹介。

あさりの旨味を存分に感じることができます。

ほかに具材は、春雨やきくらげ、玉ねぎ、にんじんなどが入っています。

皮ももちもちで、食べ応えも十分です。

5位 幸せの青いたまご (10個入り)


画像参照:https://www.umihotaru.com/

【お店】 おみやげ処ベイ・ブランド

【価格】 580円

【賞味期限】 約2週間

青色の卵なんて、見たことがありません!

南米チリ産の、アローカナという取りの卵です。

産卵数が非常に少なく、年間100個程度ということで、希少価値の高い卵なのです。

10個580円と、高額なのも納得ですね。

アローカナの卵は栄養価も非常に高いです。

希少価値×栄養価×青色と、お土産にすると話題性も抜群で、喜ばれそうですね!

6位 とろなまバウムクーヘン(とろなまチョコ)


画像参照:http://www.sennennoki.com/

【お店】 海ほたる360°

【価格】 1350

【賞味期限】 冷凍で10日 解凍後当日

千葉県で人気のバームクーヘン専門店「せんねんの木」のとろなまバームクーヘンが海ほたるで買えます!

バームクーヘンとチョコムースが2層になって、さらにビターチョコが全体をコーティングしています。

濃厚なチョコレートが、まるでバームクーヘンのチョコフォンデュのようです。

冷凍状態で食べると、アイスケーキのような食感も楽しめます。

7位 ザ·ショコラフリーク 9個入り


画像参照:https://www.umihotaru.com/

【お店】 ウミナカプラザ

【価格】 972

【賞味期限】 約60日

千葉県名産、ピーナッツを使った新しいお菓子が仲間入りです。

くちどけの良い、ミルクチョコとホワイトチョコをブレンドした、ビターキャラメル味のチョコレートクランチです。

ピーナッツがローストされていて、香りもよく何個も食べたくなってしまうおいしさです。

8位 海ほたる富士山メロンパン


画像参照:https://www.umihotaru.com/

【お店】 ぽるとがるCafé

【価格】 270

【賞味期限】 1日程度

海老名SAでおなじみのぽるとがるメロンパン!

海ほたるは「ぽるとがるCafé」で、名物は海ほたる富士山メロンパン!

千葉県産の牛乳を使ったミルククリーム入りで、形は海ほたるから見える富士山をイメージして作られました。

生地には、千葉県産のさつまいも「紅あずま」が使われていて、ほんのり優しい甘さがあります。

9位 サバカレー


通販価格はコチラ

【お店】 ウミナカプラザ

【価格】 270

【賞味期限】 3

千葉県銚子市にある缶詰メーカー「信田缶詰」を代表するサバカレー。

この独特なパッケージも人気の秘密です。

3枚おろしのサバを一口大にカットし揚げたものと、にんじんジャガイモを特製のカレーソースとともに缶に詰められています。

和風シーフードカレーという珍しさも、お土産として人気です。

10位 びわのしずく


画像参照:http://www.chiba-meisan.com/

【お店】 おみやげ処ベイ・ブランド

【価格】 1566円 (10個入り)

【賞味期限】 60

南房総の名産、「房州びわ」を丸ごと包んだゼリーです。

みずみずしい食感と、びわの甘酸っぱさが爽やかに口の中を駆け巡ります。

冷蔵庫でよく冷やしてから食べるのが一番!

海ほたる基本情報

〈東京・横浜・川崎方面からの行き方〉

川崎浮島JCT・浮島ICから東京湾アクアライン

 

〈千葉・木更津方面からの行き方〉

木更津金田ICから東京湾アクアライン

川崎浮島、木更津からほぼ中間地点に位置します。

海ほたるではUターンすることができます。

なので「海ほたる」を目的地に、遊びに行くこともできますよ♪

地図を開きたい方はこちらをクリック

こちらは目的地が入力されているので出発地を現在地にすればナビになります(*´ω`*)

〈路線バス〉

川崎駅・木更津駅より、路線バスで行くことができます。

時刻表をご確認の上、乗り遅れないようご注意ください。

時刻表はコチラ

海ほたるを楽しもう!

海ほたるには、レストランや展望デッキ、足湯、アミューズメントパークなどがあり、たっぷり楽しめる施設です。

もちろん、旅の途中に寄るのもいいですね。

お土産選びも楽しい時間ですね!

〈ランキング〉

1位 ざらめ醤油ロールケーキ

2位 海ほたるプディングバーム

3位 ぴーなっつ最中(8個入り)

4位 あさりまんパック(3個入り)

5位 幸せの青いたまご (10個入り)

6位 とろなまバウムクーヘン(とろなまチョコ)

7位 ザ・ショコラフリーク 9個入り

8位 海ほたる富士山メロンパン

9位 サバカレー

10位 びわのしずく

海ほたるを楽しんだ後、お土産選びの参考にしていただけたら嬉しいです。