柿の種という名前は、面白いですね。
その由来が気になった人も多いのではないでしょうか。
実は柿の種の由来は社員のちょっとしたミスだったと言われてます。
今回は柿の種を生み出した素敵な偶然についてお伝えしたいと思います。
柿の種の名前の由来は意外なミスだった!
柿の種の名前の由来は意外なところからです。
新潟県長岡市にある老舗「浪花屋製菓株式会社」にその由来がありました。
この会社が現在の柿の種の元祖です。
「柿の種」誕生秘話は、大正13年に遡ります。
浪花屋は、大阪のあられを参考にもち米を使ったあられを作っていたのです。
何しろ、昔のことですから今のように便利な機械はなく全て手作業でした。
当時は薄く切った餅を何枚か重ねたものを小判型の金型で切り抜いてあられを作っていたのですが、その肝心の金型を創業者であった今井與三郎の妻がうっかり踏み潰してしまいました。
従業員たちは焦って、何とかその踏み潰された金型を直そうとしましたが、ムリだったので、壊れたままで使ったところ、歪んだ小判型のあられになったのです。
ある商人がこのあられを見て「柿の種みたい。」と言ったのがきっかけでこのあられは、「柿の種」という名前になったとか。
奥様のミスというのが、何とも微笑ましいですが、当時の会社としては大変ことだったでしょうね。
実際の柿の種に形が似てないとの声も
上記の画像は「筆柿」という愛知県産の柿です。
タネの形が「柿の種」そっくり。
もしかしたら当時、この柿の種を見て「柿の種に似ている」と言われたのかもしれません。
地方にもよりますが、普段、私たちが良く食べる柿の種とは違いますね。
よく見るのは次郎柿
実際よく見るのはこのような形の次郎柿ではないでしょうか。
地方にもよりますが、関東近郊の人ですと、このような形の柿が多いかと思います。
筆者がよく見るのもこのような柿です。
因みに、筆者は神奈川県在住。
確かにこのような柿の種ですと、丸っぽいのであられ「柿の種」とは形が異なりますね。
そのようなところで、実際の柿の種と形が違うと言われたのでしょう。
現在発売されている柿の種の種類
それでは、現在発売されている「柿の種」をご紹介します。
実は、筆者は大の「柿の種」好きなので、好きな物や興味のある物を色々とご紹介したいと思います。
辛いものは苦手ですが、なぜか「柿の種」の辛さは大好き。
あの辛さは特別ですし、ピーナッツが入っているので辛さがマイルドになっているのかもしれません。
以下は今年6月に東京駅で開催された「柿の種ワールド」で分類されていた柿の種です。
NEW柿:この秋発売の新商品や新発売のコラボ商品 たび柿:柿ピー研究家おすすめの地域限定商品 ハイ柿:『焦がす』『揚げる』『燻す』『漬ける』の製法を加えたプレミアムな柿の種 ウラ柿:ディープな街の裏通りにありそうなこだわりの組合せ マイ柿:定番『御三家』シリーズ各味ほか
引用元:https://grapee.jp/510036より
定番『御三家』シリーズ各味
画像参照:https://www.e-kakinotane.com/
ここで、亀田の定番御三家をご紹介します。
上からオーソドックスな醤油味、ワサビ味、梅シソ味です。
皆さまは、どれがお好きですか?
筆者は何と言っても、ワサビ味です。
次男に「これ美味しいよ。」と紹介されて以来、大ファンで家にストックしておかないと気が済まないほど。
ピリッとしたわさび味に身も心も引き締まりながらも、ピーナッツがマイルドに辛みを抑えてくれます。
失恋の後の新しい恋のような感じ。
興味津々「タネザック」
画像参照:https://www.kamedaseika.co.jp/
こちらは、亀田製菓の新商品「タネザック」。
「柿の種ワールド」でもいちおし商品だったようです。
砕いた柿の種とピーナッツを固めた新食感だとか。
つまり、柿の種とピーナッツが合体された形ということでしょう。
筆者はまだ食べていないので、興味津々です。
東京限定も美味しそう
画像参照:https://www.e-kakinotane.com/
こちらは東京限定の「TOKYO CURRY」です。
ネーミングもおしゃれですし、カレー味は柿の種に合いそう。
東京限定ならば、関東在住の筆者にはすぐ手に入りそうですが、なかなか近くで売っていません。
東京駅に行った時に探してみるつもりです。
やはり、おすすめはわさび系
画像参照:https://www.e-kakinotane.com/
こちらは信州限定。
実は、次男がバイクの一人旅で信州に行った時に買ってきてくれました。
お金もないのに、わざわざ私の好きな物を買ってくれたと思うと、うるうる来た思い出の味です。
従来のワサビ味よりマイルドなので、マヨラーの人に好まれる味かもしれません。
柿の種を楽しもう
柿の種の由来はユニークでしたね。
先人の知恵と機知が今の人気商品である柿の種を支えているのでしょう。
大人も子供も大好きな「柿の種」です。
おやつやおつまみに楽しみましょう。
因みに、筆者は目覚ましに頂きます。
あの辛さで目が覚めるのです。
このように、人それぞれの楽しみ方ができるのも、柿の種の魅力でしょう。