ミンティアの致死量はどのくらい?食べすぎのデメリット・危険性を解説!

ミンティアといえば、眠気や口臭対策で使う人も多いはず。
爽快感、清涼感から気づけば口にしてしまっている人もいます。

我々をスッキリさせてくれるミンティアですが、身体に悪いという噂も・・・
中には最悪「死に至る」という噂まであります。
爽快感・清涼感を与えてくれるミンティアが・・・

今回はミンティアの致死量について調べてみました。
また食べすぎのデメリットも一緒に解説していきたいと思います。

ミンティアの致死量はどのくらい?

ミンティアに致死量はありません。

まずはミンティアの原材料はどのようになっているのでしょうか?

基本的に同じ原材料が使われています。
こうしてみると聞きなれない原材料ばかりが入っています。

人工甘味料が使われているというイメージが先行し「人工甘味料=危険」と思われていることから「死に至る」と思われている様ですが人体への安全性が認められているものを使っています。

しかし海外でソルビトールを摂取した女性が亡くなったという記事はありましたが、ソルビトール自体は世界でも使われている甘味料で天然由来のものですので心配はいらないでしょう。

また、ミンティアは錠剤ですがお菓子であって薬ではないのでミンティアが原因で死んでしまうことはないといえます。

ミンティア食べすぎのデメリットとは?

ミンティアで死ぬことはありませんが、デメリットはあります。
人体への安全性が認められた人工甘味料が多く使われていますが、食べすぎによっては体調に異変が起きることもあります。

〇腹痛・下痢
人工甘味料が使われていますので、過剰摂取することで下痢を起こす人もいます。
ミンティア以外でも人工甘味料は少量でも甘味をしっかり感じることができるので「低カロリー」飲料や食品に含まれていますが、お腹を壊しやすいので注意しましょう。

〇味覚障害・唾液分泌障害
爽快感、眠気覚ましにスースーが心地いいのですが、食べすぎ刺激により味覚や唾液の分泌に異常が起こる人もいるようです。

〇肥満・生活習慣病
人工甘味料は低カロリーではありますが過剰摂取しては結局は糖の過剰摂取に繋がってしまいます。
特に糖尿病の人は低糖でも過剰摂取しては意味がありません。

〇脳障害
アスパルテームは「神経毒作用」があると専門家の人たちは言っています。
アスパルテームを過剰に摂取することで、脳に刺激を与えてしまうようです。
躁鬱状態にしたり、パーキンソン病に繋がる脳の損傷を引き起こす可能性もあるようです。

〇フェニルケトン尿症
ミンティアを食べてなるわけではありません。
フェニルケトン尿症は難病指定されている遺伝性疾患です。
乳幼児期にフェニルアラニンの摂取をコントロールする必要があります。
食品衛生法ではアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物の明記を義務付けられています。
この疾患をもっている子ども・成人の人にはミンティアを安易にオススメしないようにしましょう。

アスパルテームがすごく悪いものに感じてしまいますが、糖質制限をされる人にとっては低糖なのに甘味があるので低糖なのに味は変わらないというメリットもありますよ。

デメリットもみんなが引き起こすわけではありませんが、気を付ける必要がありますね。




ミンティア1日の上限目安量はどのくらい?

アサヒグループ食品では多くても1日2ケースまでがいいのではとしています。
お菓子なので、個人の自由ではありますがデメリット面を考えると1日2ケース内で収めた方が良さそうですね。

私もミンティアを食べますが、正直2ケースは多いくらいです。
1ケースも3、4日かけるときもありますし、週1で1ケースの時もあります。

普段から2ケース以上食べてしまっている人はミンティア制限しましょう。

ミントタブレット依存症に注意!

ミンティアをはじめフリスクなど気づけばいつも「カラカラっ」とタブレットを振っている人がいます。
口臭が気になるストレス、眠気から解放されたいなどを理由に気づけば1ケース食べてなくなる人もいます。

しかし中には清涼感のある歯ごたえがあるものが食べたくてミントタブレット依存症になっている人もいますが、そういう人は要注意です!

鉄欠乏性貧血の疑いがあるかもしれません。

こちらのメケポンさんのツイート、鉄欠乏性貧血が発覚して治療したらミントタブレット依存症が治ったそうです。
どうやら鉄欠乏性貧血の人は「氷」をボリボリ食べたくなる氷食症になる人がいるようです。
そのため、氷の代わりに歯ごたえがあって清涼感のあるミントタブレットにハマってしまう人も多いようです。

無性にミンティアなどのミントタブレットを食べてしまう人は一度、貧血の検査をした方がいいかもしれません。

まとめ ミンティアに依存しない生活を

清涼感・爽快感など仕事や勉強中のリフレッシュにミンティアを食べる分には体に影響はないですが、1日に1ケースを毎日のように食べてしまう人は生活習慣を見直すのもいいかもしれません。

つねに口臭が気になるのであれば、口臭の原因が一体何なのか?
歯石や歯周病などの口内トラブルなのか、またはストレスなのか・・・

眠気であれば、徹夜を避けて規則正しい生活を心掛けるなど・・・

また前項でも紹介した鉄欠乏性貧血からミンティア中毒になってしまっている人もいます。

ミンティアなどのミントタブレットは「清涼菓子」ですので、致死量を気にする必要はありませんが、デメリットもあります。
美味しくて好きなミンティアのデメリットを引き起こす前に、「なんでこんなにも食べまくっているんだろう」とミンティアに依存してしまっている原因を考えてみましょう。

致死量やデメリットを気にしてるということは、少なからず「自分は人よりミンティアを異常に食べている」という自覚があるのでは?

原因を究明することでミンティアが人並みになるかもしれませんよ。