カタログギフトで元がとれるものって何?欲しいものがない時に選ぶべきお得な商品は?

結婚式の引き出物や、各種内祝いなどでおなじみのカタログギフトですが、欲しいものって意外とないものです。

お断りするにもできないので、結局申し込みを忘れて無難な商品が届いてしまうこと、ありませんか?

そんな方にこの記事を読んでいただけたら、もう損はさせません!

今回はカタログギフトで元をとる方法や、金額別のランキングをご紹介しましょう。

カタログギフトで元がとれるものって何?

カタログギフトの金額は、あらかじめ設定されていることがほとんどです。

依頼者から提示された目安の金額をもとにカタログを発行しているので、ジャンルは違えど元々の原価はあまり変わらないということです。

一見高いように見える家電製品は、1年も経つと型遅れになるのでカタログ作成時には最新でも、お客のもとに届いて選ぶ時にはもう店頭では安く売られることがいのです。

同じようなことがいえる商品に、ブランドの食器類や時計などが挙げられます。

元をとるには、できるだけ高い商品を選ばなくてはなりませんね。

高い商品とは会社にもよりますが、有名な子どもブランドの服やグッズは金額も安定しているので、セール品にはなりにくい傾向があります。

また、食品にも同じようなことがいえます。

「高額でもたまには食べたい」
そんな心理を読んで掲載した「地方のブランド牛やカニ」などの普段はスーパーで買ってまで食べないような食品は元がとれるといえるでしょう。

収穫量にあまり変動はありますが、そんなに極端に下がるものではないので、選んで損はしない商品の1つですね。




欲しいものがない時に選ぶべきお得な商品は?

カタログをもらったからには何かいい商品をゲットしたいですよね。

カタログを眺めていると、大きく掲載されている物につい目がいきますが、こういったものは「カタログ会社が購入して欲しい商品」と思ってください。

つまり、低価格なお買い得商品なのです。

つい目が行って「これが欲しい!」という気にさせる1つの手口で、本当に欲しいものではない時がほとんどです。

今はインターネットで何でも買えますし、検索によって商品の1番安い価格まで調べられます。

カタログで見極めるのは「写真や紹介文の文字の大きさ」。

欲しいものがないという時は、まず写真や紹介文の小さい商品を探してみましょう。

意外とあるのが食に関するブランド品。

扱う数量が少ないかもしれませんが、調理器具や食品、有名レストランのお食事券、高価な金額設定なものではお食事付きの温泉旅行券などがあるんです!

しかし先着順で商品発送になるので、ここに挙げた例の商品は必ず届くものではありません。

カタログが届いたらまず家電製品や食器よりも「食」に関するものをチェックしてみるのもいいですね。




【金額別】カタログギフト交換ランキング

カタログギフトは、大抵金額が3000円~10000円内で設定されています。

お祝いごとで頂くものは5000円から10000万円が多く、香典返しや引き出物は3000円~6000円くらいとされています。

では、金額別に交換ランキングを見てみましょう。(ウェディング会社の調査結果より)

3000円台

普通頂くカタログギフトがこのタイプと言われています。

※第1位  包丁セット
※第2位  高級肉
※第3位  鍋・フライパン

それ以下では、お皿やグラスセットなどがありました。定番といっていいかもしれない商品が多いですね。

5000円台

この金額でカタログギフトを戴くということはおそらく倍額を相手の方に贈っているので、金額からすると40代から50代の方が手にしているでしょう。

※第1位  トースター
※第2位  血圧計
※第3位  高級肉やグルメ品

やはりお肉や加工品(ハムなど)は人気で、年代からなのか家庭で測れる血圧計もランクインしていました。

10000円台

高額のためかランキングデータはありませんが、温泉旅行券などのチケット類が多いようでした。




カタログギフトでは商品によって元がとれる

今ではカタログギフトの価格も、インターネットで検索して原価が調べられる時代ですが、カタログをゆっくり眺めて欲しいものを選ぶのもいいものです。

では、カタログギフトや金額別の人気商品についてまとめてみましょう。

※元がとれるのは主に食品とブランド品
食品といっても、スーパーで普段買えるものではない、高級な食材は大人気でお得です。
ブランド牛などは、スーパーだと売っていなかったり肉屋では高すぎて手が出ないこともあるのですが、カタログギフトなら会社の信用もあるのでしっかりした商品が届きます。
ブランド品は金額変動のあまりない、老舗のブランドを選ぶのがコツです。
一定期間でセールになるようなカジュアルブランド物は逆に損してしまいますよ。

※金額別にみるとカタログギフトを利用する年代によって選ぶものも違う
カタログギフトは一般的に、お祝い事や仏事の返礼品として使われます。
設定された金額別にみると、3000円~5000円の間での人気は「高級食材」でした。
「普段買ってまでは食べないけど、この機会に食べよう」という気持ちになるのでしょうね。
10000円以上の高額となると、扱う商品も限られる為か、温泉旅行券などのチケットが出ていました。

手に取るとあまりいいものがないなあと思いがちなカタログギフトかもしれませんが、元がとれなくても「選ぶ楽しみ」「届くのを待つ楽しみ」、これだけでもお得だと思えるのは私だけでしょうか…。