シャンプー上向きのやり方を解説!そもそも下向きとの違いは?

自宅でシャンプーする際、みなさんは上向きですか?
下向きですか?

シャンプーのCMでは上向きスタイルで洗っているのをみたことがあるから上向きの人もいれば、
腕が疲れるから下向きで洗っている人もいると思います。

頭皮と髪がちゃんと洗えていればいいかもしれませんが、今回はシャンプーの上向き下向きで何が一体違うのか、そしてシャンプー上向きのやり方を解説していきたいと思います。

シャンプーは上向きと下向きでは何が違うの?

上向きと下向きの違いってなんでしょうね。
見た目は体を起こした状態で洗うか、うつむいた状態で洗うかの違いです。
本人がやりやすい方法が良いように感じますが、結構違いはあります。

シャンプー上向き


上向きメリットとは他にもお子さんの様子を見ながら洗えることですかね。
大丈夫と思っていても突然足を滑らせて転んだりするのが子供です・・・

先日、うちの子は浴槽で転んで潜り込んでしまいましたが、転んだ瞬間すぐにお湯から出せました。
(三番目だし、お兄ちゃんたちもこれまでに派手に転んでないからと油断してました・・・)

シャンプー下向き


態勢や洗いやすいことくらいがメリットですね・・・

デメリット部分を見てもらえばわかりますが、下向きシャンプーはシワ・たるみの原因にもなってしまいます。
重力の思うがままになってしまいますね。

家事や仕事で下向きになることが多いので、ちょっとしたシャンプーの時間ではありますがシワ・たるみも毎日の積み重ねになるので、ちょっとの時間でも原因になるものは避けたいですね。




シャンプー上向きのやり方を解説

上向き、下向きの違いから上向きの方が良いことがわかりましたが、これまで下向きでシャンプーしてきた人や、上向きで洗ってるけどどうなのかな?と洗い方が不明の方が多いと思います。

現役美容師に聞いた上向きシャンプーの方法をお教えしたいと思います。

●ブラッシング
まずはお風呂前に写真のようなブラシでブラッシングしましょう。
毛先から絡まりをほどきながら髪の毛をブラッシングします。
最後に頭皮もブラッシングしましょう。

ブラッシングをすることで髪の毛についた埃や頭皮の汚れが落ちやすくなります。
目の粗いブラシかつ頭皮を傷つけないブラシがオススメです。

●髪を濡らす
お風呂でシャワーで髪の毛を濡らします。
この時も髪の毛より頭皮を濡らすようにシャワーを当てます。
ロングヘアの人は最後に髪の毛中間から毛先を濡らします。

髪の毛を濡らしたらしっかり水気をとります。

●洗う
シャンプーを手に取り軽く泡立てます。

まずはもみあげから洗います。
もみあげを洗ったらそのまま頭頂部に向かって洗っていきます。
※泡が生え際にあると耳や顔にたれてしまうので、下から上に進行します。


どんどん洗っていきます。
耳の上からまた頭部の上に進みます。


耳の後ろは洗い残ししやすい部分ですのでしっかり洗いましょう。
同じように生え際から後頭部中心に進行します。

後頭部生え際を洗います。
同じように進行します。

これを2回繰り返しましょう。

そしたら最後におでこの生え際を洗います。

泡が生え際をはみ出したら後ろに後ろに戻しながら洗います。
洗ったら泡を頭頂部に集めます。
泡をポイ!

ロングヘアの人は泡を集めて髪の毛中間~毛先を洗ってから泡をポイ!
そしてたらしっかり水で洗い流します。

これは子供たちを見ていてもそうです(笑)
長男は顔に泡がつくのも平気になったので上向きシャンプーでもワシャワシャ洗って眉毛付近まで泡が落ちてきてます。

しかし次男は顔に水すら落ちてくるのが恐怖のようなので順番に洗ってました。
なので顔に泡が落ちて来ることもありません。

順序良く、おでこの生え際を最後に洗うことが上向きシャンプーのポイントですね!
またシャンプーは2回するのが良いです。
1回目は汚れを落とすためのシャンプー、2回目はマッサージのためのシャンプーです。
そして、シャンプーは爪を立てると頭皮を傷つけてしまうので、指の腹で洗うようにしましょう。




理容室はうつ伏せ・美容室は仰向けシャンプー

シャンプーのプロでもある理容室、美容室。
でも理容室、美容室はシャンプーの仕方が違いますよね。
理容室はうつ伏せで美容室は仰向けのシャンプーと違いは誰でも知っています。
「理容室と美容室って何が違うの?」って聞かれれば「シャンプーの仕方」「顔をそるかそらないか」と思う人がほとんどだと思います。
確かにシャンプーの仕方が違いますが「理容師法と美容師法」の違いがあり、シャンプー仕方は関係ないんです・・・

理容は「頭髪の刈込、顔そり等の方法により容姿を整えること」
美容は「パーマネントウェーブ、結髪、化粧等の方法により容姿を美しくすること」

容姿を整える、美しくするとの違いがあるのです!

なぜ理容室はうつ伏せシャンプーだったの?

理容師さんが洗いやすいから」です。
うつ伏せだと後頭部をガシガシ洗いやすいです。

また一説では仰向けは無防備で腹を見せていると「切腹」というサムライ精神からうつ伏せという説もあります!

理容室ではスタンディングシャンプーといってお客さんが座った状態で髪を濡らさずにシャンプーを水で薄めたものを頭に直接かけながら泡立てていきます。
または最初からうつ伏せでシャワーで濡らしてシャンプーします。

全体が泡だったら「ガシガシ」洗っていきます。
美容室でのシャンプーと違ってリラクゼーションというよりは「ガッツリ洗います!」という感じです。

理美容専門学校に通っていたので理容科のシャンプーモデルになったことが多々ありますが、泡のついた毛先が顔につくのもお構いなしに洗います(笑)

そして鏡の下から洗面台が登場しうつ伏せにされて後頭部からシャワーを躊躇なくあてられ泡とお湯が顔にたくさん流れてきます。
メイクしてるのに~(笑)
終わるとタオルを渡されますが、メイクしているとゴシゴシもふけず・・・

理容はメイクをしない男性客がターゲットなので顔に泡やお湯が流れてきても大丈夫なんです。
でもこのシャンプーの間うつ伏せなので、お客さんのことを考えてバックシャンプーの理容室も今では多くなってきています。

美容室はなんで仰向けでシャンプーするの?

一方、理容室と違い仰向けで無防備状態でシャンプーする美容室。
美容室は女性客が多くメイクが落ちないように仰向けです。

私が美容師として働いていたころはお客さんの横にたって洗髪する「サイドシャンプー」が主流でしたが、今はお客さんの真後ろにたって洗髪する「バックシャンプー」です。

サイドシャンプーはお客さんの髪の毛をしっかり洗えるのですが、お客さんの顔にフェイスガーゼをして真横に近距離で立つのでこれを苦手とするお客さんもいました。

また、美容師さん的にも態勢がキツイ、お客さんも腰に負担がかかるというデメリットがありました。
おばあさんとか腰が伸びすぎて「あたたた、よっこいしょ!」と言ってましたからね。

バックシャンプーにすることでフェイスガーゼも不要になり、お客さんも美容師さんも態勢が楽になりました。
しかし、サイドシャンプーのようにゴシゴシ洗えませんが洗髪後のマッサージがしやすくなったのでリラクゼーション効果は上がりました。
頭皮をマッサージされることでお顔もリフトアップしますからね!
より美容に徹することができます。

理容と美容と法律は違いますが、シャンプーに関しては理美容共に上向きシャンプーが主流となってきているのです。




まとめ 美容のため・脱シャンプーハットには上向きシャンプー

下向きシャンプーはガシガシ洗え、泡なんてお構いなしだと時短で済みます。
男性はきっと湯船にゆったり浸かりたいけど、洗う作業はパパパッと済ませたい人が多いと思います。

でもお子さんをお持ちのお父さんはお子さんと一緒に入った時は上向きシャンプーで子どもの様子を見れるようにしてあげてくださいね。

また、お子さんも泡が目に入るのが怖いからとシャンプーハットをしながら洗っている家庭も多いと思います。
うちの2歳もシャンプーハットがないと発狂します・・・

シャンプーハット卒業の際は今回紹介した上向きシャンプーのやり方で洗ってあげて下さい。
泡が顔に落ちてこないとシャンプーに対する恐怖心もなくなります。

そして下向きシャンプーのデメリットを考えると女性にとってシワとたるみは天敵です。
背筋ピンで上向きシャンプーでシワ・たるみの原因をなくし、しっかり肩を開いて丁寧に髪を洗うことで頭髪もキレイになりますし、二の腕のトレーニングにもなります!!

シャンプーのCMに出ている気分になって上向きシャンプーに挑戦してみましょう!