今、若い女性を中心に台湾に旅行へ行く人がとても増えているようで、それをきっかけに台湾フードにハマる人も多いみたいですね。
台湾の料理やエスニック料理にはタロイモがよく使われているのですが、日本ではあまり馴染みのない食材なためどんな味なのか全く想像がつかないという人も多いと思います。
そもそもタロイモって、栄養価の高い食材なのでしょうか?
ということで今回は、
・タロイモってどんな味がするの?
・タロイモにはどんな栄養成分が含まれているの?
・タロイモを浸かった人気のレシピにはどんなものがあるの?
ということについてご紹介していきたいと思います。
タロイモってどんな味?
台湾料理やエスニック料理などで使われていることが多いタロイモ。
日本人の私たちにとってはそれほど馴染みの無い食材なわけですが、そもそもタロイモってどんな味がするのか気になりますよね?
私たちにとって馴染みのある食材で例えるとすれば、タロイモはサトイモにとても似た味をしています。
味もそうですが、食感自体もサトイモのように粘りけがあってとろっとしています。
というのも実は、サトイモはタロイモなのです。
なにを言っているのか分からないかもしれませんが、タロイモというのは品種の名前では無く、サトイモなどのイモの総称を指しているのです。
つまり、サトイモはタロイモの一種であるということになります。
タロイモの一種には他に、エビイモやタケノコイモなどがあります。
おせち料理に入っていることが多いエビイモも、サトイモのような味や食感をしていますよね。
つまり、タロイモに属するイモ類はどれも似たような味や食感なのです。
タロイモにはどんな栄養が入ってる?
では、タロイモにはどんな栄養成分が含まれているのでしょうか。
タロイモは実はとても栄養価が高く、スーパーフードとも言われているくらいなんですよ。
タロイモを構成する主な栄養成分は、炭水化物・たんぱく質・カリウムです。
その他にはビタミンB1、B2、ビタミンC、食物繊維も含まれています。
タロイモに含まれる食物繊維はアラビノガラクタンというもので、これには抗酸化作用があるので腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれる働きがあるのです。
また、カロリーもとても低くその値はサツマイモと比べるとなんと2/3ほどなんだとか。
ですから、ダイエット中の人にとってタロイモはおすすめの食材でもあるのです。
タロイモの人気レシピを紹介
では最後に、タロイモを使ったおすすめのレシピをご紹介したいと思います!
タロイモと手羽元の煮物
《材料(二人分)》
・タロイモ…250g
・水 (ゆで用)…適量
・手羽元…4本
・卵 (Mサイズ)…2個
・お湯 (ゆで用)…1000ml
・塩 (ゆで用)…小さじ1
・水 (冷やす用)…適量
・生姜…20g
☆煮汁
・水…300ml
・料理酒…大さじ3
・みりん…大さじ3
・しょうゆ…大さじ2
・砂糖…大さじ2
《作り方》
①皮を剥いたタロイモを一口大に切る
②生姜は皮を剥き、薄切りにする
③手羽元はフォークで刺して数ヵ所に穴を開けておく
④沸騰したお湯に塩と卵を入れ、中火で7分程茹でる。
⑤卵は水を張ったボウルに入れ、10分程入れたままにして冷まし、殻を剥く
⑥別の鍋に水と①を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせ、5分程茹でたら火から下ろし、ザルに上げて湯を切る
⑦中火に熱したフライパンに③を入れ、うっすらと焼き色がつくまで5分程焼く
⑧煮汁の材料全部と②を入れてひと煮立ちさせ、そこに④⑤を加えて蓋をして中火で20分程煮込む
⑨手羽元に火が通ったら火を止め、器に盛り付けて完成
とてもあっさりとした味わいになっているので、老若男女幅広い人たちに食べてもらえるようなレシピになっています!
【まとめ】タロイモはサトイモに似た味をしている!
タロイモがイモ類の総称で、サトイモがそこに属しているものだったとは知りませんでした。
・タロイモの味や風味はサトイモに似ている
・タロイモは栄養価が高く、スーパーフードとも言われている
今回タロイモを使ったレシピもご紹介しましたので、機会があれば是非作ってみてくださいね!