羽アリにバルサンは効果ある?効率的な3つの駆除方法!

台風が直撃したあとなんかに、自宅で羽アリを見つけることありませんか?

羽アリは夏場、特に台風がやってきたあとに発生しやすい害虫なのです。

しかし、見つけたあとそのままなにもせず放置していると厄介なことになってしまいます。

「でも、羽アリってどうやって駆除すればいいの?」

「害虫駆除剤を使って効果はあるの?」

そんな疑問を解決すべく、今回この記事では

・バルサンを使ったら羽アリは駆除できるのか?
・羽アリを効果的に駆除するための方法とは?

ということについてご紹介していきたいと思います。

羽アリにバルサンは効果ある?

羽アリって、普通のアリと比べるとサイズ感も大きくて羽が生えていて、なんだか気持ち悪いですよね。

そんな羽アリは、市販されている害虫駆除剤のバルサンを使って駆除することはできるのでしょうか。

羽アリって、どんなアリ?

羽アリというのは、成熟した巣から他の場所に新しい巣を作るために飛び出していったアリのことを指します。

巣から飛び立っていった羽アリというのは、実はその後すぐに羽を落とすのです。

オスの羽アリとメスの羽アリがペアになり、巣が作れる場所を探して回ります。

巣を作り終えると大方の羽アリたちはそのまま死に絶えるのですが、そこで生き残ったわずかな羽アリたちは2、3年という期間のなかでに数万~数十万匹のシロアリを育てます。

つまり、自宅で羽アリを見つけてしまってそのまま放置していると、そのうちに大量のシロアリが発生してしまう危険性があるということになるのです。

バルサンってどんな害虫駆除剤?

ドラッグストアに行けば必ず置いてあると言っても過言ではない、メジャーな害虫駆除剤「バルサン」。

1954年から販売が開始され、60年以上経った今でもその知名度も支持率も圧倒的な害虫駆除剤となっています。

バルサンは煙状の殺虫剤を噴射するため、部屋の隅々まで殺虫成分が行き渡るという画期的な害虫駆除剤なのです。

新居に引っ越してきたときにすぐ使うことでゴキブリやノミ、ダニといった害虫が部屋に発生しにくくなります。

また、人体やペットに害を及ぼすことはないので、赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使えるという点が嬉しいですね。

羽アリ駆除にバルサンは使える?

一般的に知られているバルサンは、ゴキブリ・ノミ・ダニといった害虫を駆除するためのものです。

なので、これを使用したところで羽アリ駆除(対策)にはなりません

しかし、バルサンには上で挙げた害虫以外の害虫を駆除する目的のものもあるのです。

それが、「バルサン いや~な虫」です。

こちらはカメムシやムカデ、ゲジゲジ、アリといった害虫を駆除することができます。

このバルサンもくん煙タイプのものになるので、使用方法は一般的なバルサンと変わりありません。




羽アリを効率的に駆除する3つの方法

では、バルサンを使った方法以外にも、羽アリを駆除する方法というのはあるのでしょうか。

掃除機で吸い取る

まずひとつめは、掃除機で吸いとるという方法です。

このときのポイントは、羽アリは生きたままの状態で吸いとるということです。

殺虫剤を吹き掛けてから、という手順を踏もうとすると、殺虫剤を吹き掛けた際に羽アリが逃げ回り見失ってしまう可能性があるのです。

大概は掃除機で吸ったときに羽アリは死ぬので、生きたまま吸いとってもなんら心配はありませんよ。

粘着テープを使う

ふたつめの方法は、粘着テープを使用するという方法です。

深夜帯など、さまざまな事情で掃除機が使用できない場合はこの方法を取ってください。

柄の長いものに粘着テープの粘着面を表にして巻き付ければ、羽アリに近付かずして捕獲、駆除することができますよ!

業者に依頼する

みっつめの方法は、業者に依頼するというものです。

お金はそれなりにかかりますが、これが一番効果的に駆除することができます。

駆除を依頼したときに、一緒に羽アリ発生の予防方法なんかも聞けばプロの意見が聞けて役に立つかもしれませんよ。

業者にお願いする場合は口コミの多い以下のサイトで探すのがオススメです。

>>【くらしのマーケット】

【まとめ】羽アリはこれで駆除できる!

羽アリを見過ごすとシロアリがどんどん繁殖していって家が蝕まれていってしまいます。

・羽アリの駆除にも使える「バルサン いや~な虫」というバルサンがある!
・羽アリの効果的な駆除方法には、掃除機を使ったものや粘着テープを使ったものがある!

是非今回ご紹介した方法で、羽アリの駆除、予防をしてみてくださいね。










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください