飛行機に缶ビールの持ち込みはOK?預け入れる際の注意点もチェック!

旅行に行くとき、目的地につくまでの移動時間も楽しみたいものですよね!

お昼から、お酒を嗜みたいという方も多いのではないでしょうか?

たとえば新幹線旅行では、缶ビールなどを用意して乗車する方をよく見かけますが、飛行機移動の場合はどうでしょうか。

今回はそんな、気になる飛行機への缶ビールの持ち込みについて調べてみました。

飛行機に缶ビールは持ち込める?

今回は、日本航空(JAL)と全日空(ANA)を例に調べてみました。

まず国際線の場合には液体物の上限規定が厳しいため、アルコール飲料の持ち込みはできないと考えておきましょう。

さて国内線の場合ですが、お茶やジュースなどのソフトドリンク類は問題なく機内に持ち込むことが可能です。

国内線の空港ラウンジでは「空弁」などを売っているくらいですから、飲み物もOKということですね。

気になるアルコール飲料に関してですが、こちらも機内持ち込みOKとのこと!(国内線)

ただし、小売り販売されている容器に収納されていることが条件。

自分で詰め替えをしたものなどは、不可ということですね。

なおアルコール飲料には制限があり、アルコール度数が24%~70%のものは、一人当たり5リットルまでとのこと。

北海道から沖縄まで移動しても、フライト時間は3~4時間ほど。

5リットルもの高濃度アルコール飲料を持ち込む人はいないでしょうから、上限に関しては安心して良さそうですね!

また、預け荷物(スーツケース)にアルコール飲料を入れておくのも問題はないようです。




預け荷物にアルコール飲料を入れる際の注意は?

預け荷物にアルコール飲料を入れる際に気を付けたいのが、ボトルの破損

スーツケースなどはかなり煩雑に扱われるものですので、しっかりと梱包をすることが大切です。

私はいつも、ワインボトルなどをスーツケースに入れたい場合には大きめのジッパー付き袋に瓶を入れ密閉します。

万が一割れてしまった場合にも、液体が他の荷物を汚すことを防ぐためです。

さらにその上から袋を重ね、タオルや衝撃材で巻いて洋服などクッション性のある部分に収納します。

心配な方は、いろいろと便利な市販グッズも販売されていますのでチェックしてみてくださいね。

下記はその一例として、ワインボトルを守るエアクッションワインケースの動画です。

なお国内線に関しては、預け荷物に入れる液体物の容量に関する規定はありません。(荷物全体の重さに関する上限はあります)

ですが国際線に関しては、行く国によってかなり厳しくアルコール飲料の持ち込み規定がありますので注意が必要です。

必ず事前に、許容量と持ち込みできるアルコール飲料の種類を確認するようにしましょう。




飛行機での飲酒は注意が必要!その理由とは?

国内線では、機内に缶ビールなどを持ち込めることが出来ることはわかりましたね。

また国際線では無料で提供されるお酒も多いので、それを旅の楽しみの一つとしている方も多いでしょう。

旅行中となると気分が良くなって、ついついお酒のペースも早くなりがち。

でも、機内での飲酒には注意が必要なのです。

どういうことかと言うと、機内は地上よりも「酔いが回りやすい空間」であるということ。

地上に比べて気圧の低い機内では、アルコールの分解速度が遅くなり、代謝がされにくくなります。

そのため少量であっても酔いやすく、酔いも覚めにくいと言われています。

いつもと同じペースやそれ以上のピッチで飲酒をしてしまうのは、非常に危険だということです。

せっかくの旅行ですので、現地について体調不良からのスタートとなってしまってはもったいないですよね。

楽しい旅行にするためにも、適度な飲酒量とペースを心がけましょう。




飛行機のビールまとめ

今回は、飛行機に缶ビールは持ち込むことができるのかという疑問について調べてみました。

ポイントは4点。

  1. 国内線の場合、缶ビールなどは持ち込みが可能。アルコール度数24%~70%のものは一人あたり5リットルまで。
  2. 国内線の場合、アルコール飲料を預け荷物(スーツケース)に入れることも可能。
  3. 預け荷物にアルコール飲料を入れる際は、破損しないよう十分な梱包をする。
  4. 機内は地上に比べて気圧が低く、酔いがまわりやすい環境であることに留意する。

以上です。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください