インナーマスクに代用できる素材は?ティッシュでも代用できる?

新型コロナウイルスの影響によるマスク不足から手作りマスクを使用する人が増えました。
それと同時に「インナーマスク」を使用する人も出てきました。

そもそも「インナーマスク」は花粉症対策としてマスクと一緒に使うことで花粉を99%カットできる言われています。

しかし、「新型コロナウイルス」の影響で「フェイスシート」と不織布素材でマスクの内側に入れるだけの商品も今では入荷待ち状態です。
でも感染症対策、花粉症は入荷を待っていられません。

そこで今回は、インナーマスクに代用できる素材の紹介とティッシュでも代用できるのかについて解説していきたいと思います。

インナーマスクに代用できる素材は?

では早速、インナーマスクに代用できる素材をご紹介します。

Wガーゼ


Wガーゼについては、白い布マスクが一般的だった時代を知っている人は記憶にあると思いますが、マスクと一緒にガーゼ付属してありましたよね?

ちょうど息子の給食用布マスクがあったので見てみましたが・・・

今の白い布マスクにはガーゼは付属されてないです。
商品によるのかもしれませんが・・・

今は使い捨てマスクが主流になっているので白い布マスクもガーゼを付属しないのかもしれませんね。
でも昔はインナーマスクも一緒に入れてくれていたんですね!

銅布地

なかなか聞きなれない素材です。
しかしインナーマスクとしてはすごく効果を発揮するようです。
本来は伸びない金属である銅線を繊維状にしたものからできた布地です。

抗菌・殺菌作用が優れているのでインフルエンザウイルスも除去できる、その効果も半永久的に続くそうです。

銅布地同様に金属を繊維状にしたインナーマスクは今ウイルスを低減できると注目されています。

布地


ハンドメイドでインナーマスクを作られている人ははぎれなどの布で作っています。
ガーゼも今品薄となっているので、マスクで余った布地で作れます。
顔に触れるので綿素材が良いですよ。

不要になったTシャツやお子さんの肌着でも作れるので、節約にもつながります。




インナーマスクはティッシュでも代用できる?

インナーマスク、作ったりなんだりと裁縫が苦手、裁縫道具がない人もいます。
そこでティッシュってどうなんでしょう。

ティッシュも代用できます
そしてティッシュはいつでも交換が可能です。
花粉症などで鼻水が気が付かないうちにタラーっと出てしまうとマスクの内側も汚れてしまいますが、ティッシュであればそのまま直ぐに交換できてすぐに捨てられます。

またマスク&眼鏡は眼鏡の曇りの原因。
眼鏡が曇るからマスクしたくない人もいますよね。


警視庁の皆さんも代用しているようです。
災害時に最前線で活動する警察の皆さんは埃等を防止するためにマスクは必須ですからね!

眼鏡の人には柔らかい素材のティッシュはマスクと顔の隙間を埋めてくれるのでいいかもしれません。




インナーマスクの作り方

どうやってインナーマスクを作ったらいいのか?
手作りマスクを想像すると難しそうに感じますが、インナーマスクはとっても簡単です。

インナーマスクの作り方は「インナーマスクの作り方【画像10枚で分かりやすく解説】」の記事で詳しく解説しています。

まとめ ムレを吸収する柔らかい素材ならOK

マスクをしているとどうしてもマスクの内側が蒸れてしまいます。
結構男性やお子さんはこのムレに耐えられないようですね。

また、市販の不織布のインナーマスクでも「蒸れる」「息苦しい」という人も多くいます。
マスク内の不快感がなければつけられるという人にはぜひインナーマスクをティッシュでもいいので使ってほしいですね。

布やガーゼのインナーマスクは花粉を除去してくれますし、ムレ防止にもなります。
また女性であれば口物はリップや口紅がついてしまうことも防いでくれます。
そしてマスクと顔の隙間も埋めてくれるので飛沫を吸い込まない、広げないという対策もできます。

まずは1つでもいいので作って試してみましょう。