コーヒーフレッシュは体に悪いのか?危険性や原料を調べてみた!

コーヒーフレッシュはミルクのような白い色なので、乳製品と思われがちですが、その多くは乳成分が入っていない商品です。

コーヒーには「コーヒーフレッシュ」がお決まりのようになっていますが、「コーヒーフレッシュは体に悪いの?」と心配の声も聞かれます。

ここでは、「コーヒーフレッシュは体に悪いのか?」 原料から危険性を調べてみました。

不安なあなた!ぜひ最後までご覧ください。

コーヒーフレッシュは「油と水と食品添加物でつくられたトランス脂肪酸のかたまり」

…と、このように書いただけで、体に悪いと感じますね。

元々、コーヒーは牛乳や生クリームを入れて飲まれていました。昔は高価だったミルクを何とか価格を抑えつつ大量に提供できないかと考えて作られたのがコーヒーフレッシュなのです。

では、コーヒーフレッシュにはどんな原料が使われているのでしょうか。

コーヒーフレッシュの原材料

コーヒーフレッシュは色々なメーカーから販売されていますが、主要なメーカーの物を調べてみました。

【メロディアン】 メロディアン・ミニ

  • 名称:植物性油脂クリーミング食品
  • 原材料:植物油脂、砂糖、脱脂粉乳/カゼインNa、乳化剤(大豆由来)、pH調整剤、香料、酸化防止剤(ビタミンC)

【めいらく】 スジャータP

  • 名称:植物性油脂クリーミング食品
  • 原材料: 植物油脂、乳製品、砂糖、デキストリン/カゼイン、pH調整剤、乳化剤(大豆由来)

【ネスレ日本】 クレマトップ ポーション

  • 名称:コーヒー用クリーミング(液状)
  • 原材料:植物油脂、砂糖、カゼインナトリウム(乳由来)、pH調整剤、乳化剤、香料

それぞれ見てみると同じような原料が使われていますが、一番注目する点は「植物油脂」と「乳化剤」です。

次にその危険性についてお伝えします。




植物油脂とは?その危険性

コーヒーフレッシュの主たる原料となるのが「植物油脂」ですが、植物油脂とは植物に含まれる脂質を抽出し精製した油のことです。

食品表示法では、どの油を使っても「植物油脂」と表示しても良いことになっていますが、加工食品には殆ど価格の安い「サラダ油」が使われているようです。

…ということは、コーヒーフレッシュは「白い油」と言っても過言ではないでしょう。(サラっとしてトロリとした感じが油と同じですよね。)

サラダ油は料理に使われ摂取する物なので危険性はないように思いますが、「体に悪い」と指摘される点があります。

サラダ油のように精製した植物油には、微量の「トランス脂肪酸」が含まれていて、「トランス脂肪酸」は、日常的にとりすぎた場合に生活習慣病になるリスクが高くなります。

「コーヒーフレッシュ1個につき微量」ですから、「即、危険!」というレベルではないですが、健康のためには、そういった危険性がある事を頭に入れておきましょう。

乳化剤とは?その危険性

「乳化剤」は水分と油分を均一に混ぜ合わせ、食品の食感や風味を改善する役割をします。

乳化剤は「乳」という文字がついているため乳成分が原料に使われているように思われがちですが、乳由来原料が含まれているとは限りません。乳化剤の由来原料は様々です。

乳化剤として使われることが多い「ショ糖脂肪酸エステル」は、発がん性が指摘されています。又、胎児の染色体異常を引き起こす原因物質ともいわれているので、若い女性や妊娠中の女性は特に要注意です。

こちらも、コーヒーフレッシュ1個中の微量ですが、避けられるものなら避けたいですね。

「コーヒーフレッシュ」には、これら以外にも保存料や香料などミルクに似せつつ日持ちがするように食品添加物が含まれています。

食品添加物には、ガンや脳梗塞、認知症を高めてしまう可能性が指摘されているので、「コーヒーフレッシュ」の使い過ぎはやめた方がよさそうです。

コーヒーには「コーヒーフレッシュ」を入れないと飲めない!安心してコーヒーが飲みたい!という方に「安心安全なコーヒークリーム」をご紹介します。




乳脂肪分30% 無添加 中沢純生クリーム 

 

NAKAZAWA製品はホテルやレストラン、カフェなどで広く使われ、業務用生クリームの分野を主としていたのでスーパーなどでは見かけませんが、最近では家庭用のシェアも着実に伸ばしています。

乳製品のため要冷蔵で、賞味期限(未開封・製造より)11日となっているので、コスパは悪いですが、本物の味です。

本格派のクリームを味わってみたい方はぜひ一度使ってみてください!

ちえこ

コーヒーフレッシュは「白い油」体に良くはない!

コーヒーフレッシュは、その白い色とネーミングで「ミルク」と思われがちですが、正体は植物油脂に食品添加物を混ぜてミルクに似せたものでした。

原料からすると、体に悪そうです。

ただ、「無添加、天然由来」のものが高価で、食品添加物などを使った方が安価で作れる今、どちらを選ぶかは消費者である私たちの自己責任になりますよね。

商品を選ぶ時は、値段だけじゃなく原料をよく見ないといけないな!と感じた次第です。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください