ゴキブリやダニなどの駆除に役立つ、アースレッド。
まだ使ったことはないけれど、気になっているという人も多いのではないでしょうか。
そこで今日は、アースレッドの正しい使い方をご紹介していきます。
「使用後は掃除が必要?」
「使用済みの缶はどうやって捨てる?」
など気になる点ついても触れていきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
アースレッドの正しい使い方手順
アースレッドには様々なタイプのものがありますが、今回は代表的な2つのタイプについてご紹介します。
どちらのタイプにも共通している、最初の手順はこちら。
- 部屋を閉めきり、戸棚や引出し、押し入れなど害虫のかくれ場所になるところを開ける
- 小鳥などのペット類、観葉植物などは別室に移動しておく
- 家電や火災報知器など、使用する薬剤タイプによって適切な事前準備を行う
さらに詳しい使い方については、アース製薬が動画で詳しく説明をしています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
<アースレッド(くん煙剤) 使い方ガイドムービー>
<アースレッドノンスモーク 霧タイプ 使い方ガイドムービー>
アースレッドの効果を十分に発揮するには?
せっかくアースレッドを使用するなら、その効果を十分に得たいですよね。
アース製薬がおすすめしている使用時のポイントをご紹介します!
くん煙剤タイプを使用する際には、下記の3点が推奨されています。
- 各部屋に1個ずつ配置し、全部屋を同時に行う
- 水を入れたプラスチック容器をまず先に各部屋にセットし、その後奥の部屋から順に薬剤缶を水につけていく
- ゴキブリの卵がかえる2〜3週間後に、もう1度アースレッドを使用する
またノンスモーク(霧)タイプを使用する際には、下記の2点を気を付けると効果的です。
- 各部屋に1個ずつ配置し、全部屋を同時に行う
- ふとんの天日干しや、部屋の掃除を併せて行う
アースレッド使用後の換気や掃除はどうする?
さてアースレッドの使用が無事に終わったら、次に気になるのが換気や掃除について。
アースレッドの公式ホームページでは、「どのくらい掃除をする必要があるか」という質問に対し、以下の様に回答しています。
”使用後、部屋を十分に換気すれば大丈夫です。
ゴキブリやダニなど虫の死骸を除去するという意味で、畳・じゅうたん・床などは掃除機がけをおすすめします。
※ダニの死骸や糞もアレルギーの原因となります”
これは簡単ですね!
私自身この情報を知るまで、使用後はすべての物を拭き掃除したりしなくてはいけないのかな?と疑問でした。
でも換気と掃除機がけであれば、いつもの掃除内容と大差がないですね!
なお、万が一食器などに直接薬剤がかかってしまった場合には、水洗いをしてから使用するようにしてください。
また衣類やふとんに薬剤がかかった場合には、ブラッシングか天日干しを行いましょう。
使用済み缶の捨て方は?
さて、使い終わったアースレッドの缶はどのようにして捨てればよいのでしょう。
タイプによって捨て方が異なるようですので、それぞれ見ていきましょう。
◆煙タイプ
使用済みの缶は金属(スチール)類として、容器はプラスチック類として捨ててください。
その際、缶に水をかけないよう注意しましょう。
使用時に水を入れ忘れていたり、水が不足していた場合は発熱が不十分となっており、後から水をかけたときに蒸散する恐れがあるからです。
◆霧タイプ
使用済みの缶は金属(スチール)類として、キャップとペダルはプラスチック類として捨ててください。
なお各自治体によって廃棄物の取り扱いが異なるため、地域ごとに収集方法は確認するようにしてください。
アースレッドまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、アースレッドの正しい使い方手順と、使用後の掃除や缶の捨て方についてご紹介しました。
ポイントは4つ。
- アースレッドはタイプによって事前の準備が異なるので、サイトや付属の説明書で必ず確認をする
- アースレッド使用後は、部屋を十分に換気する
- 畳やじゅうたん、カーペットは掃除機をかける
- 使用済みの缶は、タイプによって捨て方が異なる
以上です。
害虫駆除に便利なアースレッド、正しく使って快適なお部屋を作ってくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。