毎年、渋谷のハロウィンは大勢の人で賑わう反面、様々なトラブルもあり社会問題としてメディアでも取り上げられています。
しかし、ハロウィンは元々は外国のイベント。
一体いつからハロウィンが日本に定着し、全国的に広まっていったのでしょうか?
ハロウィンを楽しむのも良いですが、日本においてのハロウィンの歴史について調べてみました。
ハロウィンが日本に定着したのはいつから?
全国的に知れ渡ったのは1990年代後半に東京ディズニーランドがパレードを開催したことがきっかけと言われています。
さすが夢の国です!
東京ディズニーランドもはじめはイベント程度で開催していたようですが、2000年代にハロウィンシーズンに来場者の仮装を許可することによって一気に「ハロウィン=仮装」という認知が広まったようです。
またハロウィンといえば「Trick or Treat(トリック・オア・トリート) 」=「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」と外国では子どもたちがお菓子を集めてまわる習慣があります。
東京ディズニーランドが「ハロウィン」というイベントを日本全国に広めたことによってお菓子メーカーもハロウィン時期に商業戦略として参戦するようになり、老若男女問わず「ハロウィン」が定着することができたのです。
確かに、秋になるとハロウィンパッケージのお菓子が店頭に並び、子どもたちも「ハロウィンくるの?」と毎年聞いてきます。
ハロウィンがこんなにも広まったのはなぜ?
仮装衣装種類の増加とSNS効果とだと思います。
東京ディズニーランドが仮装の許可をとったあたりから渋谷あたりでは2000年代前半からハロウィンの日に仮装した人たちがいたようです。
しかし、今のように広まったのは2010年以降のようです。
USJでもハロウィンイベントを取り入れるようになるも東京ディズニーランドと違い「ハロウィンホラーナイト」というゾンビなどホラー系のイベントを開催し、ホラー系の仮装者が増えました。
またFacebookやLINE、InstagramなどのSNSも普及し、自分や子どもの仮装姿を見てもらい「いいね」を多く貰いたい人がたちが急増しました。
SNSの普及により、地方でもハロウィンイベントが増えるきっかけにもなりました。
私の地域はド田舎ですが、商店街で年に2回イベントがあるのですが10月に開催するイベントでは2015年から子供向けに「仮装して商店からお菓子をもらおう」というハロウィンイベントを開催しています。
前例がないことを嫌う町で末端な田舎でもSNSの力でハロウィンイベントを取り入れようと思わせてのですから・・・
また、仮装者が増えたことで特殊メイク用品や衣装など仮装グッズ商戦もあり、ハロウィンの時期は年々盛り上がりを見せるようになりました。
そもそもハロウィンって何!?
日本では、10月31日に渋谷を中心に様々なハロウィンイベントが開催され大賑わいです。
しかし、そもそもハロウィンって何なのでしょう。
ちなみに私は子供たちに「お菓子を貰う日」「大人が渋谷でコスプレしてもいい日」など適当に説明しています(笑)
ちゃんと子供たちに説明できるように簡単にまとめてみました。
発祥地
ヨーロッパお祭り。古代ケルト民族のサウィン祭が起源になっている。
なんのお祭り?
秋の収穫を祝って、先祖の霊を迎えて同時に悪霊を追い払うお祭り。
(日本でいうと秋祭りとお盆の同時開催ですかね)
なんで仮装するの?
先祖の霊を迎える際に、悪霊も一緒にやってくるといわれおり、悪霊と同じ格好をして仲間と思わせて身を守るため、また悪霊を驚かせて追い払うためといわれている。
悪霊は子供をさらうといわれていたので、仮装は子供たちがやっていた。
なんでお菓子?
仮装した子供たちが悪霊に扮して家をまわっていたので、可愛い悪霊たちをお菓子をあげることで追い払う意味がある。
「Trick or Treat(トリック・オア・トリート) 」=「お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ」と悪霊に扮した子供たちが言って驚かせて歩いている。
かぼちゃのランタンって?
「ジャック・オー・ランタン」という正式名称。
ジャックという男性は悪いことばかりしていて、ジャックの魂を取ろうとした悪霊を騙したため、ジャックは地獄にも天国にも行けず、死後もランタンに火を灯して暗闇を歩いていたと言われているため。
ジャック・オー・ランタンで悪霊を追い払ったり、魔よけになると言われている。
どうですか?
日本では大人が一生懸命仮装してますが、発祥地のヨーロッパでは子供がメインのお祭りです。
日本は宗教に対して特に執着もないので、クリスマスやバレンタインデーなど外国発祥のイベントに対しても寛容です。
しかし、寛容すぎるためか、クリスマスやハロウィンなど子どもメインのイベントも大人が大騒ぎしてしまう傾向にあるように感じます。
楽しむならマナーも守るのが鉄則
毎年ニュースになるハロウィンは大勢の人が一挙に集まって日本のお祭り状態になっています。
一挙に人が集まるため、イベントが終わると清掃活動をする素晴らしい人たちがいます。
この人たちは、楽しいイベントを否定されないためにボランティアで拾っています。
毎年ボランティアさんがいるから、ハロウィンイベントができるのです。
ボランティアがいるから、ボランティアの仕事を増やしてやるという気持ちでゴミを捨てたり、施設を汚したりするのは絶対に辞めましょう。
また、中にはこのイベントで罪人になる人もいます。
痴漢をしたり、喧嘩をしたり、車を転がしたり・・・
何しにイベントに行ったの?
と思ってしまいますし、この悪い面ばかりメディアで取り上げられてしまいます。
ヨーロッパではハロウィンイベントの意味がありますが、正直日本では「年に1度の仮装イベント」です。
マナーを守って楽しく参加しましょう。