かなこ
ちえこ
新幹線レーンで運ばれてくる動画もYouTubeにありました。
注文したものが別レーンで素早く運ばれてくるので非常に便利ですよね!
新幹線の形で届けられることによって子どもたちも大喜びしてくれます♪
かなこ
という人もいると思います。
そんな方のために他のチェーン店で似たようなサービスがあるのかを調べてみました♪
これからお寿司屋さんに向かおうと思っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
かっぱ寿司以外で高速レーンを採用している回転寿司チェーン店
新幹線レーンというのは、要は別レーンで高速でお寿司を届けてくれるサービスです。
新幹線の形で届けてくれるお店はかっぱ寿司だけですが、他のチェーン店にも似たようなサービスはありますのでまとめてみたいと思います。
くら寿司
くら寿司はほとんどの店舗で高速レーンが導入されています。
個人的に一番好きでよく通っている回転寿司です。
くら寿司では通常レーンのお寿司がカプセルのようなケースに囲われているので、回っているお寿司もパサパサになりづらくて嬉しいです。
また、びっくらポンと言って、5皿流すごとに引けるガチャポンも子供たちに大人気!
サイドメニューも豊富なのでオススメです。
魚べい
魚べいにも高速レーンがあります。
それどころか、高速レーンしかない店舗も徐々に増えてきているようです。
しかし残念ながらうちの近所にはないのでまだ行ったことはありません。涙
清潔感のあるイメージがあると評判なので、近くにお住まいの方はぜひ行ってみてください。
はま寿司
はま寿司は店舗によって高速レーンがあるところとないところがあります。
ちなみにうちの近所のはま寿司にはありませんでした。涙
ただ、今後はリニューアルされてどんどん導入していく方針のようです。
メニューは豊富で個人的には好きなので、今後どんどん改善していってほしいお店のひとつです。
回転寿司の通常レーンは今後なくなるかも?
回転寿司業界では、
- 好きなネタが回っていない
- 鮮度の高いネタが食べたい
このような理由で回っているお寿司よりも直接注文するお客さんが最近増えています。
マルハニチロホールディングスの調査によると、「回転優先派」が21.4%なのに対し、「注文優先派」が61.1%と大差で注文をする人が多いようです。
圧倒的に注文派が多いですね!はい、私もです。笑
そういった背景から、
- より注文のお客さんに早く届ける必要がある
- 通常の回転レーンに乗っているお寿司が沢山余ってしまう
などの課題が生まれてきてるそうです。
となると、一番効率良いのが注文したお寿司だけを高速レーンで届けるというシステムです。
実際に魚べいでは高速レーンを3段にしてそのシステムも採用しています。
機械の導入コストは高いでしょうが、お寿司の廃棄コストなどを考えれば今後主流になっていく可能性は十分ありそうです。
かっぱ寿司の新幹線レーンは実は効率が悪い?
一時は大評判となったかっぱ寿司の新幹線レーンですが、実は重大な問題点があります。
それは、1度に1組しか商品が届けられないことです。
そのため、注文が集中すると渋滞してしまいます。
これがネックとなり、かっぱ寿司の売上低迷につながってしまいました。
ライバルチェーン店であるくら寿司は特急レーンを導入しましたが、レーン自体が動くので、一度に複数の組にお寿司を届けることができ効率的です。
見た目に楽しい新幹線レーンですが、効率は特急レーンに劣ってしまうようですね。
かっぱ寿司も新幹線レーンではなく、一度に複数のお客さんにお寿司を届けられる仕組みに変わっていくこと予想されます。
回転寿司の新幹線レーンまとめ
- 回転寿司の新幹線レーンはかっぱ寿司で楽しめる!
- くら寿司、魚べい、はま寿司にも高速レーンがある
- 新幹線レーンができた理由は「注文派」が増えたから。
- かっぱ寿司の新幹線レーンは効率がやや悪いため今後はなくなりそう
新幹線レーンのシステムは早くたくさんのお寿司が食べたいときは不便に感じるかもしれませんね。
しかし、新幹線がお寿司を運んでくれることに子供は大喜びするでしょうし、家族でゆっくり時間を過ごすのであればとてもよい仕組みだと思います。
ただ、かっぱ寿司以外にも高速レーンが導入されているお店もあるので、これから回転寿司に向かう方は選択肢として考えてみてください。