蕎麦湯の作り方は茹で汁を入れるだけ?栄養満点の活用レシピと保存方法も紹介!

蕎麦が好きな人は、お蕎麦屋さんに行ってお蕎麦を食べるのはもちろん、蕎麦湯を楽しみにしている人もいるのではないでしょうか?

私もお蕎麦屋さんに行ったことがありますが、蕎麦湯を嬉しいそうに飲んでいるマダムを見たことがあります。

蕎麦湯は体に良いということは聞いたことがありますが、今回は蕎麦湯の効果効能はもちろん、自宅でも手軽に蕎麦湯を作れる方法と、蕎麦湯を使ったレシピをご紹介したいと思います。

蕎麦湯の作り方は茹で汁を入れるだけ?

自宅でお蕎麦というと、スーパーで売っている3玉入りのものやそうめんのように乾麺になっているお蕎麦を使うと思います。
確かに蕎麦を茹でた汁なので「蕎麦湯」と思いたいですが、それはただの茹で汁なのです。
と、いうのも大抵の蕎麦には小麦粉も含まれています。
むしろ乾麺は小麦粉の割合の方が多かったりするのです。
また、乾麺には塩分も含まれています。

つまり、そば粉が入った茹で汁を正真正銘の蕎麦湯というのです。

そうなると家庭での蕎麦湯作りは不可能なのでしょうか?

生蕎麦を茹でる


産直などで「生蕎麦」が売られている地域もあります。
私の実家付近はそばを栽培している農家さんもいるので、お蕎麦屋さんが持ち帰り用も販売しています。

正真正銘の生蕎麦であれば、蕎麦粉がついた状態で売られているので茹でた際に蕎麦湯ができますよ。
家庭でお店の味のお蕎麦と蕎麦湯が楽しめる一石二鳥です!

そば乾麺十割そば

乾麺では珍しい十割そば。
100%蕎麦粉だけで作っているので、茹で汁を蕎麦湯として飲める珍しい乾麺です。

蕎麦粉を買う

 

この投稿をInstagramで見る

 

・ ・ ・ お久しぶりの蕎麦道場‼️😂 何年ぶりかに手打ちそば😆 倉庫の中の入れ替えしてたら 邪魔な箱あるのよね😂かなりの場所取ってる(笑) やっとの思いで出したろ!って事で、そろそろ寒くなるし蕎麦粉もあるかな?と、小さい袋のだけど見つけたから買ってきました! 蕎麦粉の袋のレシピに天下一品のお味になるからって書いて有りました😂 ・ ・ 何となく覚えてる感覚と適当過ぎる性格で捏ね始めました!(笑) スイーツ作りもパン作りも分量計らないとダメって分かりながらダメなんよね😅道具はあるのにティースプーンとかカレースプーンではい5gとか🤣 几帳面さは母親のお腹の中に忘れて来たと言われ続けられ今に至る(笑) 私も母親になったけどお腹の中に忘れ物はないから栄養が足らんかったんやろな(笑) ・ ・ あっという間に出来上がり〜🤣🤣 写真、粘土細工みたいやわ(笑) 見た目こんなんやけど美味しいって食べてくれた🤣🤣🤣 カンパチも届いたのでまたお刺身に!食用菊も届いたので乗せたけどデカい🤣🤣🤣 ・ ・ 感想。 刺身はご飯の方が良いな!(笑) ・ ・ 菊どうして食べたら良いん? 天麩羅?酢漬け?……あんまり好きじゃないんだけどなぁ😅 ・ ・ 母のおそばは天下一品⁉️😂 そうでもなかったようです(笑) ・ ・ #蕎麦粉 #そば切り #手打ちそば #ひとりそば道場 #天下一品のお味です #食用菊

❥❥あや♥ᵕ̈*(@3ryu._.y._.ryu)がシェアした投稿 –

通販や産直などで蕎麦粉は手に入ります。
蕎麦粉で自宅で手打ちそばを作ったり、蕎麦餅やスイーツとして使う人もいるため気軽に手に入ります。
Cpicon そば湯 by ぽむどてーる

作り方もお湯に溶かすだけですので、飲みたい時に手軽に作れます。




蕎麦湯は栄養満点!効果効能って何がある?

蕎麦湯は体にいいと聞いたことがある人は多いと思います。
しかし、体にどういいのかはよくわからないという方のためにまとめてみました。

とても体にいいですね。
「蕎麦 ルチン」で検索するとルチンは水に溶けだすとあるのですが、溶けだしたルチンは蕎麦自体にあまり残らなくても蕎麦湯を飲むことでしっかり摂取できるのです。

また気を付けなければならないこともあります。
蕎麦湯をそのまま飲むのであれば問題はないですが、蕎麦湯を飲む際に麺つゆなどで割って飲む場合、麺つゆを入れすぎてしまうと、塩分過多になってしまいます
せっかく、高血圧症などの予防ができる蕎麦なのに麺つゆの入れ過ぎでその効果が真逆になってしまうので、麺つゆは風味程度に入れましょうね。

また、健康に良いから誰でも蕎麦湯を飲めるわけではありません。
蕎麦で食アレルギーを起こす人もいるので、むやみやたらに勧めるのも危険です。
食アレルギーの中でも蕎麦は重篤な症状を起こすと言われているので注意が必要です。

健康にとてもいい蕎麦湯ですが飲む際、勧める際は気をつけましょう。




蕎麦湯の活用レシピ

健康にいい蕎麦湯。
蕎麦湯としてはもちろんですが、生蕎麦の茹で汁など多すぎると飲み切れないので余すことなく活用したいものです。

お湯割り

お酒は飲みたいけど、健康にも気を遣いたい人にはいいかもしれません。
でも飲み過ぎは注意ですね!

またお酒の他に、スープ作りやカレーに蕎麦湯をそのまま活用している人もいますよ。

蕎麦豆腐

生蕎麦の茹で汁を焦がさないように煮詰めて冷やすと固まるんだそうです。
蕎麦豆腐、栄養が濃縮していそうで体に良いこと間違いなしです!

越前そば粉屋6代目の加賀さんも言ってます↓
https://www.kaga-seifun.com/sobako/soba_konaya6/garettecrepe/10463/

蕎麦湯クレープ

クレープレシピ
Cpicon 蕎麦湯で玄米粉クレープ by erinren

蕎麦湯を一気に消費!
しかもクレープです。

蕎麦湯が好きな人たちは余すことなく蕎麦湯を楽しんでます。




蕎麦湯の保存方法

蕎麦を茹でて蕎麦湯をあれこれ一気に活用するの大変です。
茹でたときに使ったいた鍋をそのまま放置しておくわけにもいきません。

蕎麦湯は冷蔵庫や冷凍庫で保存が可能ですよ。
粗熱をとって、保存容器に入れて保存するだけです。

冷蔵庫であれば2~3日、冷凍庫なら約1ケ月の保存が可能です。

しかし、使う際に蕎麦粉が容器の底に沈殿してしまうので、よくかき混ぜてくださいね。

まとめ 蕎麦湯で健康管理

健康ドリンク、栄養ドリンクとまで言われている蕎麦湯。
海外では和食ブームになっているのにも関わらず、当の私たち日本人は和食よりお肉を中心とした欧米食が多くなっています。
また、バランスが良い食事を心がけているつもりでも偏りがちになっているのも事実です。

そのため生活習慣病の人が増えてきているのも深刻な現代社会の悩みでもあります。

しかし、蕎麦湯の効果効能をみると糖代謝を助ける成分や、整腸作用を促す食物繊維、血管・血流を良くするルチンなど、今すでに病気になっている、これからなってしまうかもしれない病気の予防や改善になるものばかりです。

健康管理のために蕎麦湯を飲む習慣を取り入れるのもいいかもしれませんね。