「シミ」といえば女性の大敵!!
私も出産するたびに「シミ」が増え、子育てに必死で肌ケアが疎かになってしまい「シミ」が顔に居座っています。
主婦にもなると、子育て、仕事、家事が優先になり自分のことは後回し、疲れていても家のために奮闘です。
お母さんは体力勝負!!
「しそジュース」を疲労回復のアイテムとして飲んでいたのですが、先日、以前仕事でお世話になっていたエステサロンのオーナーが「美容にいいから、私も飲んでるの!」と言っていました。
「何!!」
疲労回復の他に美容にも効果があるとは!!
そこで今回は、「しそジュース」で女性の大敵「シミ」が消えるのかという疑問にお答えしながら、効果的な飲み方、そして作り方についてお教えします。
目次
しそジュースの効能でシミが消える?
もうすでにできてしまっているシミに対しては効果は期待できません。
シミは肌の中で作られターンオーバーが正常にできなくなってしまったことからできてしまいます。
シミが消えるといわれている真相に迫っていきましょう。
しその成分
しそには女性にとって嬉しい成分が豊富に含まれています。
ビタミンB群のβカロテンやビタミンB1・B2・B6・C・E・K、ナイアシン、そしてミネラル分のカルシウム、マグネシウム、カリウム、亜鉛。
香りの成分にはぺリルアルデヒド、ロズマリン酸、ルテオリン、αリノレン酸が含まれています。
ビタミンが肌に良いことは有名ですが、「βカロテン」「ナイアシン」「カルシウム」「マグネシウム」「カリウム」「亜鉛」「 ロズマリン酸」「ルテオリン」「αリノレン酸」も肌にとてもいい成分なのです。
しその成分が肌にどのような働きをするのか
ではどのような働きをするのか、シミができるメカニズムと成分の働きを図にしてみました。
全ての成分は肌細胞を作るうえで必要不可欠な成分ということがわかります。
シミの他にシワ、くすみの防止にもなる成分でもあります。
さらに、βカロテンとルテオリンはシミの直接的原因の箇所に働きかけてくれる優れものです。
つまり、肌の内部にあるシミはしそジュースの効果が十分に期待できるということですね!
しそジュースの効果的な飲み方
成長ホルモンを意識して肌のゴールデンタイムに合わせて飲みたい方もいるかもしれませんが、栄養素を一番吸収しやすい時間帯は「午前中」です。
私は疲労回復させるために飲んでいたので15時~16時の間に飲んでいました。
更に、食欲促進効果もあるので夏バテで食欲がないという人は食間に飲むと良いでしょう。
ちなみに肌のゴールデンタイム22時から26時と言われていましたが、特に根拠はないそうです。
成長ホルモンが活性し始めるのは就寝後3時間だそうです。
〇美肌を期待→午前中
〇疲労回復→15時から16時の集中力が切れる時間帯
〇食欲促進→食間
どの時間帯がいいですかね~
疲労も肌に悪いですし、食欲不振も栄養が摂れず肌への栄養がいきません。
体調に合わせて飲む時間帯を変えて飲むといいかもしれませんね。
しそジュースの作り方
時期になると産直で束で安く売っているようですよ。
私は実家や夫の祖父宅の畑に自生しているので、夏場に子供たちと一緒に収穫しに行って自家製しそジュースを作っていますよ。
作り方はとても簡単です!
私はタナベサレさんの作り方です。
濃縮タイプなので、2ヶ月くらいの長期保存が可能です。
水で割ってもいいですし、炭酸で割っても美味しいですよ。
また、私の場合は葉っぱも一緒に漬け込んで夫のお弁当の白米に張り付けています!
また、おにぎりの海苔代わりにしそを巻いたり、刻んで浅漬けの薬味にもしてます。
この方はしそジュースを作った後に自家製ゆかりも作っています。
しその葉は捨てることなく活用できます。
市販のしそジュースおすすめ商品
大量のしその葉が手に入れば良いですが、手に入らないという方に市販のしそジュースを紹介します。
奥入瀬 しその雫
無農薬栽培のしそにクエン酸と砂糖のみで、保存料を一切使用していないしそジュースです。
ストレートや、水や炭酸で割っても美味しいですし、凍らせてシャーベットでも美味しいジュースです。
自家製のものに一番近い市販のしそジュースですよ。
楽天市場「青森期待の新人商店」で購入できます。
|
北海道大空町 しそドリンク
大空町でピンと来ないかもしれませんが「女満別」と聞けばピンとくる人もいると思います。
市町村合併で「大空町」となったようです。
その大空町のしそドリンクです。
レモン果汁を使用しているストレートタイプです。
基本的に女満別のアンテナショップや女満別の道の駅での販売のようですが、オホーツクブランド通販の「オホブラ」でネット購入ができます。
広島 蒲刈しそジュース
しそジュースはパッケージが高齢者向け感が多い中、若い人にも手に入れやすい可愛い外観の広島県呉市のしそジュースです。
珍しく赤しそと青しそを使用した濃縮タイプ。
青しそが入っているため、よりサッパリして味わいです。
「ひろしま 玉手小箱」のサイトで購入できます。
岩手紫蘇 かわいペリーラ
さっき「かわいペリーラ」を飲んでみたけどすっぱかった…そのままでもオッケーってかいてあったけど、ソーダか焼酎で割るべきやったな。 pic.twitter.com/lV3sIfp5
— jetzt kyoto (@sayusayuri) 2013年2月9日
表面が青、裏面が赤の片面紫蘇を使っている岩手紫蘇かわいペリーラ。
この片面紫蘇は紀州梅で有名な紀州地方に150トンを供給している岩手の隠れた特産。
他商品では砂糖を使用していますが、かわいペリーラは早池峰山麓で採れたはちみつを使用しているのでサッパリしたしその酸味とまろやかな甘さが口全体に広がります。
楽天市場「川井産業振興公社」で購入できます。
|
ふみこ農園 国産しそドリンク
高級感漂うふみこ農園さんの国産しそドリンク。
ご贈答品としてはピッタリです。
濃縮タイプで豊かなしその香りで、ヨーグルトソースとしてもピッタリです。
紀州グルメ通販店ふみこ農園で購入できます。
まとめ しそジュースで内面からきれいになれる
しそジュースでシミ予備軍を予防することができます。
高い健康食品で美容に気を遣うより、お手頃価格で美容効果が期待できます。
シミ予防などの美肌効果の他にも、疲労回復、むくみ防止、血糖値抑制、ストレス解消、血行促進、冷え性予防、花粉症緩和にも効果が期待されています。
健康食品や医薬品ですと症状がピンポイントですが、しそジュースはあらゆる症状に働きかけてくれます。
また美肌効果やむくみ、冷え性など女性特有の悩みです。
しそジュース生活でお悩み解決できそうですね。